6月21日(水) 
浜松市環境学習指導者の方を迎えて
「いきものかくれんぼ」に
年中ゆり組の子供たちが参加しました。

浜松市環境学習指導者の方を迎えて
「いきものかくれんぼ」に
年中ゆり組の子供たちが参加しました。

ダンゴムシ や バッタ
オタマジャクシ、カブトムシの幼虫
そして ドジョウ いろいろな生き物に親しんでいる
年中ゆり組の子供たちは 興味津々です。
オタマジャクシ、カブトムシの幼虫
そして ドジョウ いろいろな生き物に親しんでいる
年中ゆり組の子供たちは 興味津々です。


隊長の質問に




1・2・3・4…
ほんとうだ 14ほんあるね。
ほんとうだ 14ほんあるね。

自分が捕まえてきた ダンゴムシの 観察!
どんなところにいたかな?
何を食べているのかな?
どうして丸くなるのかな?
隊長の話に 真剣に 耳を傾けていました
どんなところにいたかな?
何を食べているのかな?
どうして丸くなるのかな?
隊長の話に 真剣に 耳を傾けていました


ダンゴムシの綱渡り
自分が捕まえてきた ダンゴムシ
14本の足で うまくロープを つかめるかな?
自分が捕まえてきた ダンゴムシ
14本の足で うまくロープを つかめるかな?




おんぶしてる!
ダンゴムシは 捕まえた場所に 逃がしました。
園庭には まだまだ いろいろな 生き物が 住んでいそうです。
季節の生き物に興味をもってみたり
愛情をもって触れたり 世話をしたりすることができるよう
知らせていきたいと思います。
園庭には まだまだ いろいろな 生き物が 住んでいそうです。
季節の生き物に興味をもってみたり
愛情をもって触れたり 世話をしたりすることができるよう
知らせていきたいと思います。