5月31日(水)
/ 
年長うめ組の子供たちが
『たんぽぽ探検』にでかけました。


年長うめ組の子供たちが
『たんぽぽ探検』にでかけました。

雨が降る中 合羽を着て
金指駅を 目指します。
車がきているか? 自分の目と耳で確認しながら
歩くことができました
金指駅に着くころには 雨もあがりました
金指駅を 目指します。
車がきているか? 自分の目と耳で確認しながら
歩くことができました




念願の 天竜浜名湖鉄道に乗って
気賀駅を 目指します。
エバ〇〇が いいな!
はちみつ〇〇号も かわいいよね!
会話が弾みましたが……
うめ組のみんなが乗ったのは、
天竜浜名湖鉄道そのものの 電車でした。
気賀駅を 目指します。


会話が弾みましたが……
うめ組のみんなが乗ったのは、
天竜浜名湖鉄道そのものの 電車でした。

細江警察署では
特別に 道場で交通指導員さんから
『交通安全の話』を聞きました。
みんなは 警察署まで どうやって 来たのかな??
てんはませんに のってきました。
じゃぁ 金指駅までは どうやって行ったのかな?
あるいて いった。
てをあげて わたった。
しんごう あおのときに わたった。
特別に 道場で交通指導員さんから
『交通安全の話』を聞きました。







交通指導員さんの 手品を交えたお話を
真剣に聞くことができました。
続きは 交通安全教室でね…!?
6月7日(水)に 交通安全教室で
交通ルールや 道路の歩き方を
お勉強しようね。
真剣に聞くことができました。

6月7日(水)に 交通安全教室で
交通ルールや 道路の歩き方を
お勉強しようね。



憧れの白バイやパトカーに乗せてもらい
満面の笑みの うめ組の子供たちでした。



子供たちの 質問に 丁寧に答えていただき
ありがとうございました。

おまわりさんの 装備品なども
見せていただきました。
天候に合わせて 場所を替えたり
内容を工夫していただき ありがとうございました。
おおきくなったら おまわりさんに なりたいな
という声もきかれました。
見せていただきました。
天候に合わせて 場所を替えたり
内容を工夫していただき ありがとうございました。

という声もきかれました。

中央幼稚園の 年長すみれ組のお友達とも 交流しました。
猛獣狩りに いこうよ
てっぽうだって もってるもん
おなじグループになった友達と
名前を伝え合ったり
好きな食べ物を 紹介したりしました。
猛獣狩りに いこうよ

てっぽうだって もってるもん

おなじグループになった友達と
名前を伝え合ったり
好きな食べ物を 紹介したりしました。

遊戯室で カプラ(木製積み木)やソフトブロックで
一緒に遊びました。
一緒に遊びました。



挨拶を交わし 気賀駅に向かいました。

電車を待つ間
ネズミくんとネコちゃんから
金指駅から 中川幼稚園まで 歩く
元気パワーを もらいました
ネズミくんとネコちゃんから
金指駅から 中川幼稚園まで 歩く
元気パワーを もらいました

天竜浜名湖線を利用したり 細江警察署を訪れたりする中で
その場所でいろいろな仕事をしている方がいることに気付き
社会とのつながりを感じることができました。
場所や状況に応じた行動の仕方についても
日々の生活の中で 伝えていきます。
その場所でいろいろな仕事をしている方がいることに気付き
社会とのつながりを感じることができました。
場所や状況に応じた行動の仕方についても
日々の生活の中で 伝えていきます。