2017年

  • 卒業式に向けて

    2017年3月15日
      明日、3月16日(木)は卒業式です。
      今日の午後は、5年生と職員で準備をしました。

      明日の天気予報は「晴れ」、元城小学校144年の歴史に幕を閉じる最後の卒業式です。






      会場は、こんな感じです。



    • PTAから閉校記念として「在校の証」が刻印されたペーパーウエイトをいただきました。
      本日、在校生に渡しました。
      ずっと大切にしていきたいと思います。

    • 閉校まで18日

      2017年3月14日
        閉校まであと18日です。



        一日一日を大事にしています。

        学校では、子供たちにこんなクリアファイルを作りました。
        記念になるといいなあと思います。



      • 閉校記念誌

        2017年3月14日
          総意を結集して作成された記念誌が届けられました。

          右から、封筒、1部、2部となっていて3部まで作成されます。
          3部は、閉校記念式典当日の模様をまとめてできるそうです。



          先生方で各クラスに配付しました。



          できあがりのすばらしさに感動します。





        • 鬼ごっこ、一輪車、ブランコ等々。みんな、最後の昼休みを笑顔で楽しみました。





        • 閉校式の最終練習

          2017年3月14日
            26日の閉校式に向けて最後の練習です。
            二週間ほどありますが、当日も心を一つ
            にして頑張れると思います。













          • 献立
             あげパン  牛乳  コーンシチュー
             だいこんサラダ  すりおろしりんごゼリー

             今日のコーンシチューは、とうもろこしをすりつぶしたクリームコーンと、粒の食感が味わえるホールコーンの、2種類のコーンの缶詰を使っています。夏が旬のとうもろこしを収穫して、すぐに缶詰にします。こうすることで、いつでもおいしいとうもろこしを、食べることができます。とうもろこしの自然な甘みを、シチューで楽しみましょう。

          • 本日、元城小学校最後のの給食を食べました。
            子供たちから食べてみたいとリクエストがあって
            ようやく実現した特別メニューの揚げパンが出さ
            れました。とても懐かしい味がしました。
            給食の調理に携わっていただいた皆さんに感謝
            の気持ちを込めていただきました。
            ありがとうございました。



          • 運動場にて

            2017年3月13日
              今日も元気に運動場で遊ぶ子供たちがいました。
              明日3月14日(火)で給食も終了です。
              元城小で遊ぶことのできる日もあとわずかとなりました。





            • 献立
               さくらごはん  牛乳  青ねぎ入り卵焼き
               だいこんと鶏肉の煮もの  みそ汁

               今日は、「ふるさと給食の日」です。卵焼きに入っている葉ねぎは、青ねぎとも言い、天竜川から近い、豊かな土地で多く作られています。煮物に取り入れただいこんは、浜松市の三方原台地などで、作られています。三方原台地では、じゃがいもの収穫が終わると、同じ土地でだいこんを作ります。みずみずしく、甘みが強いのが特徴です。