2017年2月

  • 献立
     ごはん  牛乳  酢豚  ひじきの中華サラダ
     いよかん

     酢豚は、中華料理の一つです。中華料理は、広い国土と長い歴史によって作られています。種類、地域によって、北京料理、上海料理、四川料理、広東料理の大きく4つに分かれて、それぞれ特徴が違います。酢豚は、広東料理で、肉や魚介類、野菜などいろいろな食材を使って作ります。

  • 今日の授業

    2017年2月2日
      三学期も一ヶ月が過ぎました。
      学習も1年のまとめに入っていきます。



      2年生活科 昔の遊びと歌を組み合わせて、



      思いおもいのタワーを作ってます。



      6年生理科のまとめ

      さざなみ スーホの白い馬




    • 朝の活動

      2017年2月2日
        本日も元気な子供たちの朝のあいさつ運動からスタートです。









        6年生の朝の清掃も行われています。



        グラウンドでは元気に遊んでいます。





        閉校まで58日です。


        玄関の花は、寒い中きれいに咲いています。

      • クリエート浜松

        2017年2月1日
          見学に行った様子です。
          浜松市内の子供たちの作品が展示されています。
          元城小の子供たちは、みんな楽しんで鑑賞しました。









        • 献立
           ごはん  牛乳  いわしの天ぷら  根菜の炒め煮
           すまし汁  福豆

           今日は、「節分」の行事食です。節分は、立春の前の日を言い、冬から春になる一年の境目と考えられてきました。病気を追い払ったり、福を招き入れたりするための豆まきの行事が、昔から行われています。また、魔よけのために、いわしの頭を、柊の枝に刺した「やいかがし」を、戸口に挿す地域もあります。

        • 1年生、2年生、3年生がクリエート浜松に出発しました。
          「子どもの市展」の見学です。
          気を付けていってらっしゃい!





        • 毎週水曜日に読み聞かせをしてくださっている皆さんです。
          終わって、お互いの様子を報告し合ってくださっています。