2016年

  • 声援

    2016年9月16日
      中学生の競技を見る5・6年生です。
      大きな声援を送ったりじっと見つめたりしていました。
      迫力ある演技に、圧倒されている子もいたようです。









    • 社会科見学

      2016年9月16日
        3年生がスーパーマーケットに行きました。
        仕事をする人にインタビューしたり、見学したりしました。













        有意義な社会科見学を終え、学校へ帰って来ました。





      • 中学生の迫力ある競技が続きます。









      • 競技が始まりました。







      • 1・2年生が、中部中での運動会練習と浜松城公園での探検に出かけました。
        ちょうど、SFの開会式の最中でした。
        子供たちはそれを意識して、小さな声で「行ってきます!」と挨拶してくれました。
        気が利くなあと感心しました。





      • 今日は、中部中スポーツフェスティバルです。
        ちょうど良い天気になり、朝から準備しています。
        練習の成果を存分に発揮してください。
        小学生も応援しています。









      • 中部中へ出発

        2016年9月15日
          中部中が総練習で元城小を使用しているため、こちらの子供たちが中部中体育館で運動会練習をしました。
          写真は出発前の3・4年生の様子です。







        • 献立 
           ごはん  牛乳  しらすとそぼろのさっぱりごはん
           揚げ出し豆腐のおろしかけ  実だくさんみそ汁

           しらすは、「かたくちいわし」や「まいわし」の赤ちゃんのことです。とれる量は静岡県が全国一で、全体の20%くらいだそうです。小さな魚を丸ごと食べるため、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多くとれます。今日は、しらすと鶏のひき肉、風味の良いのりを加えて、ごはんに合うおかずを作りました。ごはんにかけていただきます。

        • 明日の中部中スポーツフェスティバルに向けて
          今日は、元城小で総練習を行いました。







        • アサガオ

          2016年9月15日
            1年生がアサガオの種をとっています。
            1学期から大切に育ててきたアサガオです。
            どのくらいとれたかな?