2016年

  • 冬至

    2016年12月21日
      今日は冬至です。
      冬至とは二十四節気の一つで、立冬と立春の真ん中にある節気です。
      暦の上ではちょうど冬の真ん中に位置し、一年の内で最も昼が短く夜が長い日です。

      ゆずやかぼちゃのことも話題にされています。

      明日は終業式、みんなが元気に参加できるとよいなあと思います。
    • 暗誦検定

      2016年12月21日
        暗誦検定を頑張っています。
        とても長い文章に挑戦です。



      • 夕方、学校の見回りをしていると、こんな素敵で幻想的な風景が見えました。
        元城小の魅力のひとつです。

      • 出店説明会

        2016年12月20日
          閉校記念事業検討会からのお知らせです。
          3月26日(日)の説明会を開いてくださいます。
          よろしくお願いします。




        • 今日の授業

          2016年12月20日
            2年生 お楽しみ会の感想文


            3年生 




            3年生 


            4年生 




            4年生
          • 献立
             パン  牛乳  ツナのトマト煮サンド
             うずらのたまごスープ  キャラメルポテト

             食べ物に含まれているたんぱく質や、ビタミンなどの栄養は、体をいろいろな病気から守る働きがあります。そのため、自分の好きな物ばかりを食べていると、これらの栄養が不足して、かぜなどの病気にかかりやすくなります。何でも食べて、病気に負けない丈夫な体をつくりましょう。

          • 2学期の給食は、明日までです。
            明日は水曜日ですので、持参米飯の日です。
            今日も5年生が配膳をしっかり行っていました。





          • 1年生

            2016年12月20日
              季節感のある飾りができました。







              数字を使って盛り上がっています。





            • 浜松中部学園内覧会

              2016年12月19日
                今日は浜松中部学園内覧会がありました。
                開校準備委員の皆様をはじめとする方々が校舎内を見学されました。

                これまでに見たこともない学校は、圧巻でした。
                子供たちが夢と希望をもって生活してくれるにちがいない、と実感しました。









                天竜杉もふんだんに利用されています。
                良い香りです。



                本当に楽しみです。
              • PTA広報誌

                2016年12月19日
                  元城小学校PTA便り「225号」最終号が発行されました。
                  保護者の皆様にはお手元に届いたことと思います。
                  広報委員会の方々が、心を込めて作成してくださいました。

                  ありがとうございます。