2016年

  • 4年生 鉄棒

    2016年11月16日
      4 年生が鉄棒に挑戦しました。







    • 音楽会の練習

      2016年11月15日
        3年生が音楽会の練習をしました。
        各クラスからの発表、3年生で初めて学習したリコーダー、そして元気のよい歌の発表します。
        生き生きした3年生の姿が魅力的です。









        18日(金)の音楽会が楽しみです。
      • 献立
         パン  牛乳  ドライカレー  ポテトと煮干しのす揚げ
         白菜スープ

         ドライカレーは外国から伝わってきたカレーを、日本人向けにしたもので、100年以上の歴史があります。ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めて、カレー粉などで味付けをして作ります。野菜をみじん切りにしているため、食べやすく、たっぷり野菜がとれるメニューです。

      • 豊岡クラフトの山崎さんがお見えくださいました。
        6年生は12月15日の販売に向けて、製品を仕上げています。
        お客様の気持ちになって、仕上げることの大切さを学びました。













        一つ一つ、心がこもっています。





        山崎さん、ありがとうございました。
      • 朝清掃

        2016年11月15日
          6年生の皆さんが、毎朝ボランティアで清掃をしてくれています。
          最近、特に落ち葉が多いのですが、6年生のおかげですっきりしています。





        • 赤い羽根募金

          2016年11月15日
            今週、「赤い羽根」募金活動を行っています。







            7:40~7:50各昇降口で行っています。
          • 音楽会の全体練習

            2016年11月14日
              音楽会まで後4日。
              昼休みを利用して全校合唱の練習をしました。
              きれいな歌声が響きました。











            • 献立
               ごはん  牛乳  鶏肉の天ぷら
               白玉団子汁  セロリーの南蛮づけ

               セロリーは独特の強い香りのある野菜ですが、ギリシャ・ローマ時代には医薬品として栽培され、腸の働きを整えたり、体を丈夫にする効果があるとされて使われていました。また、そのほかに香料、調味料としても使われていました。今日のセロリーの南蛮づけは、シャキシャキとして、とてもおいしく仕上がっています。

            • 音楽会の練習

              2016年11月14日
                1年生の音楽の練習です。
                入学して初めての音楽会、みんな頑張っています。













                皆さん、18日(金)にどうぞお越しください。
              • 図書の掲示

                2016年11月14日
                  図書ボランティアの方々が「お話バイキング」の様子を掲示してくださいました。
                  職員室西の掲示板です。
                  皆さん、見てくださいね。