2016年12月

  • 校庭の紅葉

    2016年12月16日
      校庭の紅葉が赤く色づきました。





    • 4年社会科講話 

      2016年12月16日
        4年生の社会科で「昔から今へとつづくまちづくり」の
        講話を開催しました。
        浜松市の観光ボランティアを18年も続けた
        池谷金之助さんを招いて、戦前から戦後までの
        浜松の産業や文化について自分の体験から
        語っていただきました。





      • 交通安全の見守り

        2016年12月16日
          今日も、村井さんはじめ多くの方が、坂の下で
          交通安全の声かけ、あいさつを行ってくれました。



        • 元城キッズチャレンジビジネスの販売日には、「元城小学校夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の皆様も来てくださいました。
          キャリア教育の一環として活動しているこの事業に深い理解をいただき、応援をしてくださっています。

          会長の今村様です。







          委員の杉浦様です。



        • 午後もにぎわいました。
          「仕上がりがよいね。」とお褒めの言葉をいただきました。
          皆様、ありがとうございます。









        • お客さまと笑顔で会話しながら商品の説明をしました。
          おかげさまで、1時20分には、完売させていただきました。
          皆様、ご協力ありがとうございました。



















        • 本日は、いよいよ待ちに待った商品の販売日です。
          朝一番からザザの地下食品売り場のエントランスには
          6年生の大きな売り声が響きました。
          早々に完売したものもあります。



























        • 献立
           ごはん  牛乳  さわらの照り焼き
           ピーナッツあえ  野菜たっぷり浜松のとん汁
           くだもの

           野菜たっぷり浜松のとん汁は、「第5回私たちの給食献立イラストコンテスト」で最優秀賞に選ばれた作品です。浜松市立和田東小学校の渡瀬遙紀さんが浜松市でたくさんとれるだいこん・葉ねぎなどを入れて考えてくれました。また、うなぎの骨や頭などを肥料に使って作る「うなぎいも」というさつまいもも入っています。献立名のとおり、浜松の野菜たっぷりのとん汁になりました。

        • 5年生出発

          2016年12月15日
            ザザシティへ5年生が出発しました。
            6年生の販売を見学に行きます。





          • 書き初め

            2016年12月15日
              5年生の書き初めは「平和な年」です。
              来年も平和な年でありますように。
              子供たちは冬休みの課題で、清書を提出します。