2016年10月

  • 5年生が校外学習に出かけました。
    目的地は、「トヨタ田原工場・三河湾かもめりあ」です。
    晴天に恵まれて良かったですね。

  • 修学旅行 ⑮

    2016年10月27日
      ホテルの方に御礼を言い、出発です。
      これから浅草に向かいます。



    • 6年生が修学旅行のため、5年生が朝のボランティア清掃をしてくれました。
      5年生は今日、校外学習に出かけるのですが、その前に進んでやってくれました。
      おかげで気持ちの良い朝を迎えています。
      ありがとうございます。









    • 修学旅行 ⑭

      2016年10月27日
        朝食バイキングの様子です。
        全員、元気に食べたという報告がありました。
        安心しました。
        今日も多くの体験から多くのことを学んでくれることと思います。











      • 修学旅行 ⑬

        2016年10月27日
          おはようございます。
          子供たちは、みんな元気にさわやかな朝を迎えたようです。
          今日も充実した一日になることでしょう。













        • 修学旅行 ⑫

          2016年10月27日
            東京ディズニーランドでは、パレードも見ました。





            宿泊するホテルに着いたところです。



          • 5年生が「アースキッズチャレンジ」を体験しました。
            様々なコーナーに行って、地球温暖化の学習をしました。
            今後は無駄をなくし、資源を大切にしていきたいと思います。
            生活を見直すよいきっかけとなりました。











          • 修学旅行 ⑪

            2016年10月26日
              東京ディズニーランドです。
              今回の修学旅行では、「元城キッズビジネス」として仕事をしている方々にインタビューすることになっています。
              子供たちは、その中で多くのことを学んでいることでしょう。





              家を離れ、子供たちはたくましく元気に活動、生活しています。
              立派です。
            • 修学旅行 ⑩

              2016年10月26日
                東京ディズニーランドに着きました。
                晴天のもと、よい活動ができますように。



              • 献立
                 ごはん  牛乳  さんまの南部だれかけ
                 磯部あえ  ひっつみ

                 今日は、岩手県の郷土料理です。岩手県の海岸では、今が旬の、さんまの漁獲量が大変多いことが知られています。また、岩手県と青森県にまたがる南部地方がごまの名産地であることから、ごまを用いた料理名に「南部」とつけられています。ひっつみは、小麦粉を水で練ったものを「ひっつまんで」鍋に入れる様子から、ひっつみという料理名になったそうです。