2016年8月

  • 台風情報

    2016年8月28日
      いよいよ夏休み最後の日曜日となりました。
      皆さん、どんなふうにお過ごしでしょうか。

      台風の情報をお伝えします。
      8月28日10時30分発表 非常に強い台風第10号は、28日9時には日本の南にあって、北東へ毎時20kmで進んでいます。
      中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
      今後、本州に上陸する恐れがあります

      情報収集に努め、備えていきたいと思います。
    • 1学期の思い出写真を連日紹介しています。
      本日は33回目、保健集会の様子です。
      ドラえもんが登場しました。
      子供たちがみんなよく集中した集会でした。













      保健委員の皆さん、ありがとうございました。
    • 1学期の思い出写真シリーズ、32回目です。
      本日は、30分間回泳の模様です。
      学校のプールより、はるかに大きなトビオのプールで頑張りました。









    • 8/26(金)AM11時15分、気象庁の発表によると、台風10号に関する予報円の中心は、29日(月)未明から30日(火)朝にかけて
      本州に上陸する可能性が見込まれています。
      30日(火)は始業式ですが、30日の予報円内に浜松が含まれています。
      台風に関する情報収集に力を注ぎ、児童の皆さんの安全に十分気を配っていきたいと思います。
    • 6年生の修学旅行の下見に行きました。
      これから具体的な計画がされていきます。
      6年生にとって、実りある活動になるよう、みんなで考えていきましょう。
      楽しみですね。











      さあ、ここはどこでしょう。





    • スズメバチの巣

      2016年8月26日
        校内のソテツの木に、スズメバチの巣があるのを見つけましたので、すぐに業者さんに来てもらい駆除してもらいました。
        北校舎、渡り廊下に一番近いソテツの木です。
        しばらくの間、ハチがいる可能性がありますので、夏休み中ですが、十分気をつけてください。
        関係者には連絡し、三角コーンをたてて、近寄らないよう呼び掛けています。

        地上二メートルくらいの所です。





        巣の中です。幼虫がいました。



        近寄らないように看板をたてました。

      • 1学期の思い出シリーズ、31回目です。
        1学期のブログに載せられなかった写真を毎日紹介しています。

        今日は、6年生のわくわくコンサートの様子を紹介します。
        下の学年の子供たちが、あこがれの気持ちをもって聴いていました。
        さすが6年生です。







      • 夏の花々

        2016年8月25日
          今日も暑い一日になりました。
          花壇には、夏の花々が綺麗に咲き乱れています。





          秋の花、コスモスを見つけました。

        • 1学期を振り返りながら、ブログに載せられていなかった写真を紹介しているシリーズ、本日で30回目となりました。
          本日は、読書集会の様子です。
          わくわくするようなクイズや本の紹介がとても印象的でした。
          図書委員会の皆さんの活躍が光っていました。







        • 今年の夏も本当に暑かったですね。
          本校の2学期始業式は、8月30日(火)です。
          さあ、残り少なくなった夏休みをどんなふうに過ごしているでしょうか?
          そろそろ生活リズムにも気をつけてくださいね。
          皆さんの元気な顔を見るのがとても楽しみです。