2015年11月

  • 西部特別支援学校から青山琥太郎さんが来校してくれました。
    4年生とのお迎えの合唱やゲームなどで交流を深めました。









  •   献立
       ごはん  牛乳  焼きのり  いわしのしょうが煮  ごった汁  白菜漬け

        今日は、いわしのしょうが煮です。少しクセのあるいわしも、たっぷりの
       しょうがで煮ると食べやすくなり、おいしくいただくことができます。
        また、隠し味として「酢」を使っています。魚を煮るときに酢を加えると、
       煮くずれを防いでくれ、骨まで軟らかく煮ることができます。じっくりと丁
       寧に煮込んだいわしのしょうが煮を、味わっていただきましょう。

       
  • 元城わくわく広場

    2015年11月29日
      29日(日)、元城わくわく広場が開催されました。
      PTAの役員の皆さんが、これまで頑張って準備をしてくれました。
      保護者の皆さんや地域の方々もたくさんきていただき、
      親交を深めることができました。






      バザー



      紙飛行機大会

      抽選会





    •  29日(日)の9時より、元城わくわく広場(PTAバザー)があります。
      すてきな手作り品もたくさんあります。
      多くの皆様のお越しをお待ちしています。


















    •   献立
         ごはん  プルコギ  トックスープ  フルーツヨーグルト

          今日のプルコギとトックスープは、韓国の料理です。韓国語で
         「プル」は火、「コギ」は肉のことで、プルコギは「焼いた肉」という
         意味になります。日本で「焼いた肉」というと焼き肉を思い浮かべ
         ますが、甘いたれに肉を漬けてたっぷりの野菜と炒めるため、
         韓国風のすき焼きとも言えます。トックスープに入っているトックは、
         韓国のお餅です。スープに入れたり、はちみつなどで甘く味つけを
         したりして食べるそうですよ。

            
    • バザーの準備着々と

      2015年11月26日
        29日日曜日は、元城わくわく広場です。
        バザーの準備もPの役員の皆様のおかげで着々と進んでいます。
        忙しい中でのご準備ありがとうございます。
        おおぞらさんも販売するクッキーが美味しく焼けました。楽しみですね。










      •   献立
           ごはん  牛乳  いかの天ぷら  セロリうどん汁  即席漬け  みかん

            今日は、「ふるさと給食の日」です。浜松市では、セロリーの栽培が盛んで、
           今日の「セロリうどん」にも、浜松産のセロリーが練り込んであります。きれい
           な緑色ですね。
            今日のみかんは、早生みかんといいます。早生みかんは、10月から12月
           にかけて収穫され、薄くなめらかな皮が特徴です。甘味と酸味のバランスが
           良く、果汁たっぷりのおいしいみかんを味わいましょう。

           
      • 新体育衣料

        2015年11月25日
           運動会の折、新体育衣料の候補を複数展示し、保護者の
          皆様から貴重な御意見を多数いただきました。
           新体育衣料は、来年度の1年生より導入していきます。
           本日開催した就学時健康診断の保護者説明会でも、案内を
          しました。
           現1年生から5年生につきましては、機会を捉えて購入して
          いただくことになります。











        • 計算カード

          2015年11月24日
             1年生が、計算カードを使った計算練習を、
            友達と一緒に、楽しみながら頑張っていました。











          • 教育実習

            2015年11月24日
               本日から、3年2組に教育実習の先生が入りました。
               子供たちは、とても喜んでいました。