2015年9月

  • いしがき清掃

    2015年9月30日
       運動会後、はじめてのいしがき清掃でした。
       来週はお客様が見えたり、参観会があったりします。
       きれいな学校でお迎えしたいと思います。












    • 校庭にまだカマキリがいたよと持ってきてくれました。
      怒っているポーズで威嚇してきます。大変元気です。



    • 昨日は、1年で一番大きく見えるスーパームーンの中秋の名月でした。
      今日は、おおぞらのクラスで月見だんごを作りました。
      白玉粉も良く練ってあり、とても美味しい月見だんごができました。

    •  まだ暗い中、運動会の準備の続きを開始しました。
       降雨のため、昨日、準備をすべて終わらせることができなかったからです。



       グラウンドのあちこちがぬかるんでいたため、準備が難航しましたが、
      多くの保護者の皆様が進んで手伝ってくださったり、
      5・6年生の子供たちが一生懸命働いたりしたおかげで、
      30分遅れでしたが、なんとか運動会を実施することができました。
      国旗を掲揚するころには、青空ものぞきました。



      開会式の終わりには、「家康くん」も登場し、子供たちを励ましてくれました。



      徒競走

       







      全員リレー









      ダンス













      大玉送り





      本部テント近くでは、浜松中部学園の新体育衣料の候補の展示もありました。
      御意見を書いていただき、ありがとうございました。




      国盗り合戦
      まずは、1・2年生の玉入れで勝負!!





      次は、3・4年生の綱引きで勝負!!



      そして、5・6年生の騎馬戦で勝負





      大将戦



      最後は、城落とし







      最後の演技は、5・6年生による感動の組体操でした。




















       降雨続きで万国旗を出すことができなかった運動会。
       でも、「家康公見守る 運動会 あきらめないで 勝利をつかめ」の
      スローガンのもとで頑張った運動会。
       校舎からずっと「家康くん」が見守ってくれていた運動会は、
      大成功に終わりました。
       皆様、温かな声援や多くの拍手を、ありがとうございました。









    • 体育館で総練習

      2015年9月25日
         今日は総練習を行いました。雨が降っていたため、
        体育館で行いました。
         開会式、閉会式、そして、国盗り合戦を行いました。
         
        開会式・閉会式





        国盗り合戦
        「やあやあ、われこそは、赤組大将・・・」


        「やあやあ、われこそは、白組大将・・・」


        まずは、1・2年生の玉入れで勝負


        続いて、3・4年生の綱引きで勝負


        そして、5・6年生の騎馬戦で勝負


        最後に、城落としで勝負


        明日は、運動会ができますように・・・。
        そして、どちらの組が勝つでしょうか・・・
        応援・声援をよろしくお願いします。
      • 運動会まであと1日

        2015年9月24日
           運動会まであと1日。明日は総練習と準備です。
           明日も、そして、明後日の運動会当日も、雨が降りませんように・・・・。
           運動会当日もし、雨が降りそうな天気の場合には、プログラムの内容を
          カットしたり、内容の変更をしたり、演技時間の変更をしたりすることになります。
          また、朝から雨の場合には26日(日)は通常の授業を行い28日(月)に延期に
          なるかもしれません。
           子供たちは、一人ずつ運動会のめあてをたてて、楽しみに待っています。


           
           どうか、予定通り運動会が実施できますように・・・。
        •   献立
             ごはん  牛乳  ポークカレー  枝豆サラダ  梨

              今日の果物は、「梨」です。梨には、幸水・豊水・二十世紀なしなどの
             種類があります。果汁たっぷりで甘味が強く、シャリシャリとした食感が
             特徴の果物です。7月から9月ごろにかけて収穫され、浜松市内でも栽
             培されています。果汁が多く、みずみずしい果物なので、暑い日の水分
             補給や夏バテ防止にはピッタリです。

             
        •  9月19日(土)から始まった5日間の連休が終わります。
           もう、9月も下旬になりましたが、日中はまだ暑さが残ります。
           ただ、植物は秋を感じさせてくれます。
           本校正門前のイチョウの木は、上の方から色づいてきています。



           「ふれあいの道」を歩くと、キンモクセイのいい香りがします。



           明日からまた、子供たちが元気に登校してくることを、
          植物や遊具、浜松城とともに待っています。




        • 家康くん応援団元城小学校支部ののぼりができました!
          5・6年生が、一言ずつ応援メッセージを書きました。

        • 組体操

          2015年9月18日
             降り続いた雨が上がりました。



             午後から、運動場で5・6年生が組体操の練習をしていました。
             BGMは 「Beautiful」と「ひまわりの約束」です。