2012年6月

  • 本日の給食

    2012年6月5日
      <献立>
      パン、牛乳、チリコンカーン、マヤドアンスープ、バナナ

      <ひとくちメモ>
       チリコンカーンは、チリパウダーという香辛料を使った豆の煮込み料理です。この料理は、メキシコやアメリカ南部で多く食べられています。
       今日は、白いんげん豆を使って ひき肉、たまねぎをトマトケチャップで煮込み、チリパウダーでピリッと辛みをつけました。

    •  2時間目にアサガオのお世話をしました。子どもたちは、元気な苗を2本ほど残し、間引きしました。

    •  6月の朝会が運動場で行われました。「6月18日は、何の日だったか知っていますか。」という質問がありました。浜松大空襲の日でした。児童が38名、先生が2名亡くなったそうです。元城小は、そのころリッチモンドホテル辺りに建っていました。空襲で焼け残って校訓の碑が残り、駐車場近くに移したそうです。4月の始めの始業式での話、「早くねよう」「あいさつ」「命を大切に」も覚えていますか、という問いかけもありました。始業式から2カ月が経ちますが、常に意識して過ごしましょう。また、5月31日には、双葉小・県居小とミニバスケットボールの大会がありました。頑張った選手を称え、表彰も行われました。



    • 今日の給食

      2012年6月4日
        <献立> ごはん 牛乳 ひじきちらし いかの天ぷら すまし汁 ミニトマト

        <ひとくちメモ>
         今日のいかの天ぷらはカミカミメニューです。みなさんは、一回の食事でどのくらいかんで食べていますか。よくかんで食べると、むし歯を予防したり、食べ過ぎを防いだりすることができます。また、食べ物を細かく噛み砕かれるので、胃や腸での消化・吸収がよくなります。ぜひ、しっかりかんで食べる習慣をつけましょう。

      •  6時間目に5・6年生がプール清掃を行いました。子どもたちは、ブラシを使って、力いっぱい磨いていました。