2012年5月

  • 4年生の教室で

    2012年5月7日
      4年生の教室には、理科の学習で観察しているかまきりの卵があります。この連休明けで、卵からうじゃうじゃと小さなかまきりの赤ちゃんが誕生しました。教科書の写真では、味わうことのない本物との出会いでした。



    • 今日の給食

      2012年5月7日
        <献立名>ごはん 牛乳 ソースかつ ボイルキャベツ 沢煮わん ヨーグルト

        <ひとくちメモ>
        今日は、みなさんが好きな「かつ」を甘いみそだれで食べるようにしました。付け合わせのキャベツともよく合う味ですね。沢煮わんは、豚肉とたっぷりの千切り野菜を使った汁ものです。昔、「多い」ということを「さわ」といっていたことから、この名前がついたそうです。

      •  蜆塚公園まで歩きました。北小学校の2,3年生とじゃんけん列車や名刺交換をして交流しました。
         昼食の後は、鬼ごっこをしたり、花や虫を探したりして楽しみました。



      •  いしがきグループごとに並び、元気良く三島楊子公園まで歩きました。
         公園では、北小の友達と遊んだり、いしがきグループでお弁当を食べたり、楽しく活動しました。