2012年3月

  • 3月27日(火)12時30分から、浜松市役所前で「浜松市制100周年事業クロージングセレモニー」が行われました。
    元城小学校の5年生2名、中部中学校の2年生2名が、出席しました。100周年記念のぼり旗の返還と、児童生徒代表の言葉を元気に述べました。
    その後、「ハクショウ」の記念植樹を行いました。




  • 離任式

    2012年3月27日
      3月26日(月)に、外波山校長先生、加藤智章先生とお別れする離任式が行われました。
      校長先生には3年間、加藤先生には4年間、元城小学校でお勤めいただきました。児童代表から、お別れの言葉と記念の花鉢が送られました。
      4月からは、校長先生は与進小学校、加藤先生は富塚小学校での勤務となります。






    • 卒業式(6年)

      2012年3月23日
        アップが遅くなりました。

        卒業式を終えて、数日がたちました。

        みなさんのいない教室は、大変静かです。

        いつか会える日を楽しみにしています。






      • 広報はままつ中区版(3月20日号)に本校の「小中一貫教育」「キッズチャレンジビジネス」が紹介されています。

        小中一貫教育

        キッズチャレンジビジネス(表紙)

        キッズチャレンジビジネス(p.25に)

      • おおぞら学級で、2分の1成人式とお別れ会を開きました。




      • 修了式

        2012年3月15日
          平成23年度修了式を行いました。
          各学年の代表児童が、進級に向けて、力強い決意を発表しました。
          明日は、卒業式です。
          卒業生として、立派に成長した姿を見せてくれると思います。
          この1年間、保護者の皆様には、常に温かい御支援、御協力をいただき、深く感謝申し上げます。






        • 金管楽器の鑑賞の学習で、実際のホルンと同じ長さのホースにマウスピースと漏斗をつけ、吹いてみました。なかなか音が出ませんでしたが、管楽器の音の出る仕組みを体験することができました。




        • 3年1組で行っている「会社活動」。今回が最後の会社祭りでした。テレビ会社やなぞなぞ会社など、思い思いの会社で楽しく活動しました。




        • 3月14日の献立

          2012年3月14日
            にぼしなどの小魚は、骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。
            カルシウムは骨や歯を丈夫にする他に、気持ちを落ち着かせてくれる効果もあります。
            丈夫な骨や歯にするために、よくかんで食べ、カルシウムをしっかりとりましょう。
          • 3月13日の献立

            2012年3月13日
              今日のデザートは、ココアプリンです。
              ココアはカカオ豆から作られ、チョコレートの原料にもなっていて、とても良い香りがします。
              食物繊維やポリフェノールなど体に良い成分が含まれています。
              また、このプリンには、脱脂粉乳が入っていて、成長期のみなさんにとって大切なカルシウムをとることができます。