2011年

  • 6年修学旅行⑤

    2011年6月9日
      子どもたちの体験の様子です。







    • 6年修学旅行④

      2011年6月9日
        キッザニア甲子園に着きました。
        職業体験するために並び始めました。全員元気です。



      • 6年修学旅行③

        2011年6月9日
          甲子園へ。もう少しです。

        • 6年修学旅行②

          2011年6月9日
            キッザニア甲子園に向けて移動中。
            荷物は軽くなりました。


          • 6年修学旅行①

            2011年6月9日
              新幹線に乗車しました。
              全員座ることができました。
              安心してください。
              お見送り、ありがとうございました。


            • 明日は、子どもたちの楽しみにしている修学旅行です。朝の会で校長先生から、修学旅行についてのお話をしていただきました。6年生の皆さん、今日は早めに寝ましょうね。

            • 大豆は、「畑の肉」とも言われています。
              それは、「たんぱく質」という栄養素をたくさん含んでいるからです。
              たんぱく質は、筋肉や髪の毛、爪などを作るもとになる大切な栄養素です。
              五目豆は、大豆に、にんじんやごぼうなど野菜を一緒に煮た料理です。
              お箸を使って、上手に食べましょう。

            • 一人一鉢。今年はベコニアです。3色のベコニアが大きく育つように、声を掛けながら植え替えをしました。


            • 県居小、双葉小と対戦をしました。1つのボールを真剣に追い、声を掛け合い、全力でプレーをしました。



            • 「浜松城公園大すき!」の学習を進める中で、「浜松城の歴史を調べたい」という意見が挙がりました。そこで、ボランティアガイドの方にお話を伺うことにしました。
              元城小学校の位置にも浜松城が広がっていたことに、びっくりの3年生でした。