2025年

  • 4年 校外学習

    2025年6月23日
      4年生で「大原浄水場」「天竜エコテラス」に行ってきました
      子供たちは「すごい!こうなってるんだ」「初めて知った」と興味津々に、そして一生懸命に話を聞いていました。
      今回の校外学習で得た学びを今後の学習にいかしていきたいと思います
    •  ボランティア「花の会」の皆様が、校内の花壇の花の植え替えをしてくださいました。正門や昇降口、職員玄関前に、きれいな花が咲いています。子供たちも、とてもうれしそうです。
    • 13日(金)に朝会があり、校長先生から「宝物」についてお話がありました。
      ぼくたち、わたしたちの「宝物」ってなんだろう?
      子供たちは、いろいろなことを思い浮かべながら真剣に聞いていました。
      「宝物」であるまわりの友達、そして大切な自分。
      みんながにこにこ笑顔で生活できるようにしていきたいですねsad

      ※浜松市では、6月12日を「いのちについて考える日」としています。

       
    • 6月12日(木)に防犯教室 あぶトレ!を実施しました。
      2年生と5年生が演習を通して、自分の身の守り方を学びました
    • クラブ活動

      2025年6月12日
        6月9日にクラブ活動を行いました
        興味津々で、そして楽しんで活動を行う姿がたくさん見られました
        他学年とも交流でき、とても充実した活動になりました
         
      • 6月6日(金)に出前講座「世界の文化と暮らし」がありました。
        ブラジルの食文化や人口、観光地などをクイズを交えながら楽しく教えてくださいました。
         
        子供たちは、楽しそうにクイズに答えたり、聞いたことを一生懸命にメモを取ったりしました 。smiley
        疑問に思ったことや知りたいことを積極的に質問する子もいました。

        ブラジルのことを知り、文化の違いへの興味が高まりました。
      • 6月5日(木)に開成中学校オープンスクールに行きました
        中学校では、授業の見学をしたり学校説明を聞いたりしましたsmiley
        どの児童も小学校にはない専門的な授業に興味津々な様子でした
        来年、中学校へ行くのが楽しみになりました
      • 6月3日に世界のあいさつについて、勉強しました
        11の国のあいさつを、元気に言うことができましたsmiley
      • 6年生 校外学習

        2025年6月4日
          6年生は6月29日(木)に校外学習で浜松市博物館とアクトシティ浜松大ホールに劇団四季のミュージカルを見に行きました
          浜松市博物館では、縄文時代や弥生時代の展示物に注目して学芸員さんの話を聞いたり、火起こし体験をしたりし社会科の学習に生きる学びを目で肌で経験することができましたsmiley
          アクトシティ浜松の大ホールでは、劇団四季の「ふたりのロッテ」を鑑賞しました
          子供たちは、立派な舞台セットや劇団員さんの迫力のある歌やダンスに感動した様子でした
          これからの生活に生きる貴重な体験ができ、子供たちは嬉しそうでした
        • 2年生 町探検

          2025年6月2日
            今日の1、2時間目に生活科の授業で町探検に行ってきました
            今日は「どんぐり公園」「ゆりのき公園」「けやき公園」の3つの公園を見てきました
            子供たちからは「同じ遊具がある!」や「あの倉庫はなんだろう」など、さまざまなつぶやきがありましたsmiley
            見慣れた景色もじっくり見るといろんな発見がありますね
            次の探検も楽しみです

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ