社会科で室町時代を学習し、当時の文化である抹茶を点てる体験、そして点てた抹茶をいただく体験をしました。
事前に、使用する道具やお茶文化が広がった経緯を講師の先生から教えていただました。
できた抹茶を飲んだ子供たちは、「苦かった。」「味が濃かった。」という感想をもちました!
 
お茶を飲むから「お茶碗」。では家でご飯を食べるときの器は何でしょう?
事前に、使用する道具やお茶文化が広がった経緯を講師の先生から教えていただました。
できた抹茶を飲んだ子供たちは、「苦かった。」「味が濃かった。」という感想をもちました!
お茶を飲むから「お茶碗」。では家でご飯を食べるときの器は何でしょう?


