2025年11月

  • 臨海活動に向けて

    2025年11月6日
       11月4日(火)放課後の校長室の様子です。81期生担当の職員を中心に、11月12日(水)、13日(木)の臨海活動について出発から帰着までの行程確認をしました。生徒は実行委員を中心に臨海活動に向けての事前準備を進めています。来週の臨海活動が有意義な活動となるように生徒も職員もがんばっています。
    • 昼休みの様子

      2025年11月5日
         11月4日(火)の昼休みの様子です。教室はもちろん廊下も含めて校舎の中は歌声があふれています。合唱コンクールを週末に控え、各学級とも合唱曲の完成度が高まっています。声を合わせ、呼吸を合わせ、気持ちを一つに最後までがんばりましょう。
      •  10月31日(金)に、81期生がフルーツパークでりんご果実の収穫ボランティアを行いました。天候が心配されましたが、午後の予定を午前に変更することで雨に降られることなく無事活動を行うことができました。大きく成長したりんごの果実を傷付けないように丁寧な作業で収穫できました。お土産にいただいたりんごは家族でお楽しみください。
      •  10月30日(木)、31日(金)の2日間、りんご並木ボランティアで交流をしている飯田東中学校から村澤先生が来校し81期生と活動を共にしました。村澤先生には、フルーツパークでのリンゴの収穫作業の支援や、飯田市のりんご並木についての講話をしていただきました。飯田東中学校での活動の様子や72年の歴史と共に飯田東学校で受け継がれている心について知ることができました。たった2日間ではありましたが、りんごが取り持ってくれた貴重な出会いを大切にしていきたいと思います。村澤先生とはこれからのりんご交流での再会が楽しみです。