本校西側の道路拡張に伴い、運動場がちょっと狭くなります。運動場のコースロープを張りなおしていただきました。全4コースが区分けされています。
本日の都田小学校の様子をご紹介いたします。
本日の都田小学校の様子をご紹介いたします。
1時間目です。
運動場から元気な声が聞こえてきました。足を運ぶと、1年生が「的当てゲーム」の練習をしていました。みんな、よくねらって投げていました。野球を習っているという子が、きれいなフォームから見事に命中させていました。
運動場から元気な声が聞こえてきました。足を運ぶと、1年生が「的当てゲーム」の練習をしていました。みんな、よくねらって投げていました。野球を習っているという子が、きれいなフォームから見事に命中させていました。




2年生は国語の授業で「どうぶつ園のじゅうい」を学習していました。獣医さんの仕事と自分の身の回りの出来事を比べて、思ったことや考えたことを書いていました。「日記を毎日続けていることがすごい」とか「ペンギンが飲み込んだボールペンを、取り出したことがすごい」などという記述が見られました。



6年生も国語の授業でした。子供たちは宮沢賢治作『やまなし』を学習する中で、『イーハトーブの夢』も読み、賢治の生き方や考え方を思い浮かべていました。



2時間目から4時間目まで、3年生は新都田にあるベイシアさんを訪れ、たくさんのお客さんに喜んでもらうための工夫を見付けたり、お話を聞いて確認したりしていました。子供たちは広い店内やバックヤードを見学したり実際に買い物をしたりして、いろいろ発見することができたようでした。ベイシアさん、ありがとうございました。




明日は秋分の日です。日暮れが早くなりました。
未来に向かって やりぬく力 心優しく 大好き都田
明日、明後日の二日間が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日々となりますように。
未来に向かって やりぬく力 心優しく 大好き都田
明日、明後日の二日間が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日々となりますように。