本日の都田小学校

2025年9月3日
     本日もまた昨日同様、蒸し暑い一日でした。
     今日の給食メニューは、
     パン、牛乳、ピリからポークサンド、シュガーバターポテト(カミカミメニュー)、やさいスープ
     でした。どのクラスの子供たちも美味しそうにほお張っていました。
     昼休み、熱中症指数が基準を超えてしまったために、本日も子供たちは屋内で過ごしました。
     早く、秋の空気に入れ換わってもらいたいものです。
     5時間目です。
     3年生は国語の授業でした。こんな係がクラスにほしい、という目あてで、一人一人が欲しいと思う係を、係の目的や仕事内容を明らかにして発表していました。
     挨拶係やイベント係が候補に挙がっていました。何が係として決まったのか知りたいところです。
     6年生は社会科の授業でした。
     今日から武士が登場したようで、武士の暮らしと貴族のものを比べていました。
     絵画から館の造りや服装の違いを見つけていました。
     武士の起こりは、軍事と警察を忌み嫌った平安貴族の代償、と言ってもいいような気がします。
     4年生は算数の授業でした。
     平行な2本の直線の間の距離を測り、その特徴を理解する授業でした。
     タイルにしろ窓枠にしろ、身の回りに平行なものってありますね。
     明日は3年生が近隣の農園へと校外学習にお邪魔する予定です。

     未来に向かって やりぬく力 心優しく 大好き都田

     明日という一日が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日となりますように。