とっても暑い一日でした。

2025年9月2日
     本日は、とっても暑い一日でした。
     昼休みは屋外での活動を取りやめ、校舎内で過ごすように子供たちに連絡をしました。
     本当に一雨ほしいところです。

     そんな、都田小学校の様子をご紹介いたします。
     今朝は、PTAの方々による 声掛けデー が正門、南門で行われました。
     
     2時間目の様子をご紹介いたします。
     2年生は音楽の授業でした。
    「生活の中にある音を楽しもう」という単元で、身の回りでする音を表現していました。
     4年生は理科の授業でした。
    「季節と生き物」という単元で、春と今の生き物の様子の違いを見つけていました。
     6年生は図工の授業でした。
    「未来のわたし」という単元で、自分の将来の姿を紙粘土で形作るのだそうです。
     出来上がりが楽しみです。
     体育館からは元気な声が聞こえてきました。
     5年生が 体つくり運動 に取り組んでいました。
     いろいろな「場」が準備され、グループでどんな競技をどんなルールでやろうか話し合って決めていました。
     
     3時間目です。
     1年生は国語の授業でした。
     1学期にどんな授業をやったか思い出していました。
    『おむすびころりん』や『つぼみ』という発表が聞かれました。
     これから「いちねんせいのうた」という単元が始まるのだそうです。
     3年生は理科の授業でした。
     シンバルやトライアングル、小太鼓などから音が出るときの様子見ていました。
     振動していることが観察できたんでしょうか。
     
     明日は今日よりも気温が下がることを祈っています。

     未来に向かって やりぬく力 心優しく 大好き都田

     明日という一日が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日となりますように。