2025年

  • 今日の様子

    2025年1月14日
      今日は4園交流会でしたwink
      「☆☆ちゃんと遊びたいな」「○○ちゃんと一緒に給食食べたいな」…と再会を楽しみにしていました
      サッカー教室や鬼ごっこなど盛りだくさん

      いろいろな友達や先生たちに囲まれ笑顔いっぱいの子供たちでしたlaugh
       
      今後も交流会が続きます
      楽しみですねcheeky
    • 今日の様子

      2025年1月10日
        今日は雪が舞いとても冷たい一日でした。
        室内でチャレンジです
        跳び箱チャレンジ
        何でも意欲的にチャレンジします
        先生が行ったペープサート劇を見て刺激を受けたようです。
        「私もやりたい」と遊びが始まりましたwink
        子供たちはイメージを膨らませて楽しんでいました
        雪をあつめていると思ったら・・・
        とても小さなかわいい雪だるまの出来上がりcheeky
        いろいろな場所に氷が張っていました
        氷の中になんとモミジが・・・sad
        いろいろな形・色・模様・・・
         
        冬ならではの自然現象を楽しめるよう、子供たちの興味を高めていきたいと思いますlaugh
      • 今日の様子

        2025年1月9日
          友達と協力し合い「たこあげ」を楽しみました
          たこがあがるととても嬉しい様子ですlaugh
          今度は、広いグラウンドであげてみよう
          好奇心が高まりますwink
          絵の具遊びが大好きな子供たちです
          「どんな色にしてみる?」
          「この色だっからどうなるかなぁ」
          友達と話も弾みます。
          一つ一つが大感動
          どうしてこんな模様になるのかな?

          興味が深まります。
          何に変身するのかお楽しみに
          けん玉にもチャレンジです
          「見て できた!!」の歓声が上がっていましたwink

          やる気に満ちている子供たちです
        • 始業式

          2025年1月8日
            今日から3学期がスタートしました
            どの子も新年のあいさつをしっかりすることができました
            3学期に頑張りたいことをみんなの前で発表しました
            新しい年を頑張ろうという気持ちが表れていますsad
            子供たちの表情は輝いていましたよ
            話したいことがたくさん

            充実した冬休みになったようですlaugh
            もうすぐ一年生

            話をする姿が立派です
            「新春コンサート」
            地域の方と一緒に歌を楽しみました
            親しみのある曲ばかりで、皆もノリノリです
            「すうじのうた」はパネルシアターも登場
            ギターに興味をもった子供たち
            「僕も弾きたいなぁ・・・」
            少しふれさせていただきましたlaugh
            園庭でも楽しく過ごしました
            マラソンも頑張りましたよ
            縄跳びにチャレンジ

            跳べるようになってきたのが嬉しいようです
            家庭でも縄跳びを楽しんだようですね
            気持ちよく凧が上がりましたlaugh
            ドッジボールも白熱していました

            たくさん遊び たくさん笑い 楽しい幼稚園生活となるよう支援していきますlaugh