劇遊び見せたいな!!

2025年11月6日
    子供たちの「遊び」は生活の延長・・sad
    普段見たこと、聞いたこと、触れたこと、感じたこと・・を遊びに取り入れていますlaugh
    繰り返しの遊びだって・・
     
    遊びこむことで遊びが徐々に発展・・
    楽しさも増えていくよねwink
    先生や友達と一緒に同じ場で過ごし・・blush
    助けてくれる、教えてくれる友達がいて・・frown
    同じ素材に触れ・・surprise
    「同じもの」という共感を得て・・cheeky
    「トモダチ」という存在も深まっていくsad
    普段の遊びが楽しくなってきたら・・laugh
    誰かと一緒にやってみたり・・
    「遊び」を共有することで・・sad
    新しい発見・・気づき・・共感を得てsad
     
    「自己」を発揮することができるんだね・・frown
    今の僕たちの「遊び」をもっと多くの人に見てもらいたい・・
    今の僕たちの「姿」をいつも手助けしてくれる地域の人に見てもらいたい・・
    「発表会をしよう!」と子供たちからの提案。
    普段の「遊び」から生まれた「表現遊び」blush

    子供たちの思いから生まれた「発表会」「姿」を見ていただきたいです・・sad

    生活発表会は11月29日(土)になります