
「やきいも会」
おイモを新聞紙やホイルで包み、やきいもの準備です
おイモを新聞紙やホイルで包み、やきいもの準備です

「おいしいやきいもが焼けるように」と願いを込めます

火の準備もOK
「どこに入れたらおいしいやきいもになるかな?」
それぞれ考えながらおいもを投入
「どこに入れたらおいしいやきいもになるかな?」
それぞれ考えながらおいもを投入

おイモの準備ができたら「ありがとうの会」です

一人一人に感謝の気持ちを伝えたりインタビューをしたりしました
自分の言葉で伝えることができるようになってきました
自分の言葉で伝えることができるようになってきました

感謝の気持ちを込めて、踊りや太鼓・楽器演奏等を披露しました

地域の方の優しいまなざしが子供たちの意欲につながっています

プレゼントも大成功

おイモが焼けるまでの間、たーくさん遊んでいただきました




皆で食べる「やきいも」は最高においしかったようです