2024年11月

  • 今日の様子

    2024年11月14日
      今日は、発表会のリハーサル
      楽しみにしていることと思いますので少しだけ紹介しますlaugh
      伝統文化である『和太鼓』
       
      友達と気持ちを合わせて太鼓をたたきます
      気合が入っています
      リズム表現
      普段から楽しんでいる表現遊びです
      「金のがちょう」の劇遊び
      自分たちでイメージを膨らませて楽しんでいます
       
      明日 11月15日から「満3歳児クラス」の入園願書等を配布しますfrown
       
    • 今日の様子

      2024年11月13日
        劇遊びに必要な物を作っています

        23日には「発表会」があります。
        たくさんのお客様が来てくれるのを楽しみにしています
        劇遊びでは、イメージが膨らみ「こんなものがあったらいいな」と自分たちで考えて小物づくりを楽しんでいますlaugh
        日々、いろいろな発想が膨らんでいます
        ホットドッグ作成中
        金のがちょうづくり
        「かっこよくなってきたね」
      • チャレンジ!!

        2024年11月12日
          子供たちは様々なことにチャレンジしています

          友達の刺激を受け、何に対しても主体的に取組む子供たちですlaugh
        • 今日の様子

          2024年11月8日
            みんなでお部屋をおいもを畑にしようとおいも作りを楽しみましたwink
            大きい芋から小さい芋等、味のあるお芋ができましたlaugh
            友達との会話も弾みます
            ひよこ学級があり未就園児のお友達が遊びに来てくれました
            「お化け屋敷にどうぞsad
            みんな喜んでくれて子供たちもニッコリ笑顔sad
            手遊びや紙芝居なども一緒に楽しみましたよ
            今日もお楽しみが盛りだくさん

            小学校のお兄さんお姉さんと一緒に人形劇を見ました
            一年生の教室に行くと、大好きな友達がいてくれ安心して過ごすことができました。
             
            ユーモアのあるとっても楽しい劇でしたlaugh
            小学生と一緒に思いっきり大笑い
            「弾いてみたい人?」
            みんな積極的に手を挙げていました

            どんな場面でも、臆することなく自分の思いを伝える力がついてきていますlaugh
          • 今日の様子

            2024年11月6日
              今日は伊平幼稚園のお友達と一緒に「てんてんゴー渋川」に行ってきました
              3人組になり探検カードをもってミッションをクリアしていきました
              さぁ 出発
              みんなで地図をしっかり確認しました
              どこから行く?

              今日も子供たち主体で散策です
              「まつぼっくりを見つけてまつぼっくりの歌を歌おう

              どこにまつぼっくりがあるかな?
              上を見たり下を見たり・・・・
              大きな葉っぱを見つけたよ!!
              誰が一番大きいかな?
              「つくばね」発見wink
              いろいろな色の葉っぱを見つけたよ
              どんぐりをたーくさん見つけました
              ちょっぴり スロープをお借りしてどんぐり転がし!!
              誰が一番早いかな
               
              素敵な宝物を見つけましたsad
              開けてみると…渋川ツツジのキーホルダーが入っていました。
              3人で合わせると渋川ツツジの出来上がり
              みんなで一つのツツジになりました
              みんなの心と一緒一つになりました
              お友達がリュックサックにつけてくれました
               
              かくれんぼや鬼ごっこも一緒にしたいな
              思いを共有し仲間意識が高まっているようです
               
            • いもほり後・和太鼓

              2024年11月5日
                「大きなおいもが掘れたから描きたい」「たくさんおいもを描きたいな」 wink
                和太鼓にも力が入ります
                真剣な表情
                伝統文化を継承していきたいと思います。
              • さつまいも掘り

                2024年11月1日
                  5月に植えたおいもが大きくなり収穫期を迎え1年生と一緒にさつまいも掘りをしました
                  大きなお芋が掘れるたびに大歓声の子供たちでした
                  1年生とも仲良し「一緒に掘ろう」「○○君手伝って」と自然な関わりができていましたcheeky
                  やっぱり1年生と一緒に過ごすと楽しいね
                  「たくさんお芋が掘れたね さぁみんなで運びましょう」
                  みんなで力を合わせて運びます
                  さつまいものつるは、リースに変身
                  おいもとお顔どっちが大きいかなwink
                  いろいろな形があって面白いねwink
                  おみやげのおいもは、自分たちで新聞にしっかりくるみました。
                  ご家庭で、どんな料理にしたかな。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ