2024年10月

  • 交流保育②

    2024年10月31日
      年長さんは、保育園のお友達も一緒に過ごしたのでとっても賑やかでしたよ
      広い遊戯室での自己紹介!!
      皆に聞こえるように話をしました
      集団遊びをたっぷり楽しみました
      チーム対抗しっぽとり
      どの子も積極的に友達のしっぽを取りに行きました
      子供たちの積極的な姿には成長を感じました
      自分で声を掛け友達と一緒に遊具やドッチボールなども楽しみましたcheeky
      いろいろな人と関わり合いながら楽しく過ごすことができましたねlaugh
      次回の交流会がますます楽しみです
    • 交流保育①

      2024年10月31日
        引佐町内の幼稚園・保育園年長さんが引佐幼稚園に集まり交流会を行いました
        積極的にお友達に声を掛けることができました
        円形ドッジボールも楽しみました
        いろいろな遊具に触れ自ら体を動かして楽しみましたcheeky
        「すごいね!!」と褒められニッコリ顔wink
        他園の先生の話もじっくり聞いて行動することができましたね
        今日楽しかったことや今後楽しみなこと等、みんなの前で発表しましたlaugh
        たくさんの友達と触れ合い笑顔いっぱいの一日でした
      • 今日の様子

        2024年10月28日
          今日は遊戯室でサーキットをしたり室内でどんぐりを使って遊んだりしましたsad
          今日の様子を紹介します
          どんぐりケーキを作るんだ
          ホイップクリームで飾り付け
          誕生日ケーキを製作中
          今度の誕生日には7歳になるから7歳のマークをつけよう
          手で持てる迷路を作っているよ
          少しずつ難しくしようかな。
          立てかける迷路づくりにも挑戦
          皆が楽しく遊ぶことができるように…と一生懸命考えています
          いろいろな運動遊具にもチャレンジ
          子供たちの意欲も高まります
          跳ぶだけでなく、くぐってみよう
          ハードルは仰向けでもくぐれるかな?
          様々な方法を考えていますねlaugh
          明日も交流会
          子供たちから、伊平幼稚園のお友達に電話をしたいと声があがりました。
          「お友達に電話して何して遊ぶか聞いてみよう!!そしてどんな遊びをしたいか伝えよう
           
          伝えたいことがたくさんありました
          明日の交流会がとっても楽しみですね
        • 嬉しいなぁ

          2024年10月26日
            久しぶりにお友達が遊びに来てくれました
            かわな野外活動センターからの帰り道・・・幼稚園にの近くで
            大好きなお友達発見

            バスが壊れる・・と思うくらいお友達の名前を叫んでいました
            嬉しくて 嬉しくて

            登山の疲れも吹っ飛び笑みがこぼれます
            少し離れていたような気がしないくらい、仲良く遊ぶことができましたwink
            大切な大切なお友達
            また遊びに来てねlaugh
          • 今日の様子

            2024年10月25日
              年中・年少さんは ハイキング
              所員さんがいろいろと教えてくれ興味津々です
              「ヤッホー!」
              お弁当は、皆でなかよくいただきましたsmiley
              何を見ているのかな・・・
              視線の先には・・・・
              コオロギ発見
              年長さんが捕まえてくれましたwink
              今日も自然の中で五感を使ってたくさん遊びました
              お友達と思いを伝え合いながら楽しむことができましたねlaugh
            • 今日の様子

              2024年10月25日
                今日はかわな野外活動センターに行ってきました
                伊平幼稚園・奥山幼稚園のお友達も一緒です
                年長さんは霧山登山・年中さんはハイキングを楽しみましたwink
                バスを降りるとすぐ伊平幼稚園のお友達が待っていてくれました
                昨日、一昨日と一緒に遊んだこともあり、さっと手をつなぎ出発です
                誰と手をつなぎたいか子供たちの中でも決めてあったようでニコニコ顔ですsad
                よく見ると奥山幼稚園のお友達を発見
                「おはよう」と大きな声であいさつをすることも出来ましたwink
                入所式
                年長さんは霧山登山です
                険しい道も友達と一緒なら楽しさ倍増
                「ヤッホー!」
                やまびこがかえってきました。
                斜めの木ですが・・・支えているフリです
                子供たちは遊び心満載です
                山頂に到着
                再び・・・「ヤッホー!」
                 
                さぁ いまから下山します
                足取りも軽くなります
                「年中・年少さん ただいまー
              • 今日の様子

                2024年10月24日
                  伊平幼稚園交流2日目
                  子供たち同士で声を掛け合いかけっこやリレー・チャレンジ・リズム遊びなどを楽しみました絆がグーンと強くなった子供たちです
                  一緒に遊びに必要なものを用意しようね
                  「一緒に走ろう
                  皆で走るの楽しいね
                  こんなことも出来るよ
                  友達の刺激を受けチャレンジ
                  今日は4段に挑戦
                  大成功
                  一緒に遊ぶと何でも楽しくなっちゃうね
                  リレーでの作戦会議
                  考えたことを一生懸命伝えています。
                  「みんなで力を合わせて頑張ろう
                  喜びを分かち合いましたwink
                  さぁ 次は踊りを見てもらおう
                  見てもらうことを楽しみにしていました
                  念願の舞台の上に立った子供たちはキラキラ輝いていました
                  お友達の踊る様子を見て感想を伝えました
                   
                  素敵な着物や法被を着てみんなで盆踊り
                  着物を着用するとずっと手をつないでいた女の子cheeky
                  嬉しくて嬉しくて気持ちが盛り上がっていました。
                  男の子も凛々しいね
                   
                  最後の振り返りでは、みんな肩が触れるくらい・・・。
                  自然と近くに寄っていきました。心の距離も近くなってきました。
                  明日は、かわな野外活動センターでハイキングです
                • 今日の様子

                  2024年10月23日
                    今日は伊平幼稚園交流1日目
                    友達に会えること・一緒に遊べること・一緒に給食を食べること…等楽しみにしていましたwink
                    一緒に遊びたいことがたくさん
                    かけっこ・綱引き・椅子取りゲーム…等 笑顔いっぱいのひと時でした。
                    「明日は何して遊ぶ?」子供たちの相談もし、明日に期待を膨らませています
                     
                  • 今日の様子

                    2024年10月22日
                      今日もいろいろな運動遊びにチャレンジ
                      「できるようになりたい」と主体的に遊ぶたくましい子供たちですwink
                      縄跳び・・・前跳び・後ろ跳び…何回も繰り返しチャレンジしていました。
                      最高記録が出たよ
                      自然と年長さんが手を添え、励ましています。
                      優しい気持ちが育っています
                      室内では、いろいろな楽器を楽しみました
                      きれいな音がするね
                      園にある様々な楽器や音に触れていきたいと思いますlaugh
                    • 今日の様子

                      2024年10月21日
                        リズム遊びを楽しみました
                        今、子供たちが楽しんでいる「(ハロウィン)お化け屋敷」に通じる歌や製作遊びなどもあり、イメージを豊かにしながら楽しむ姿が見られました。
                        「おばけだぞ~」
                        楽しいね
                        なりきっていますwink
                        先生の話をよく聞いて一生懸命描いています
                        ランタンの出来上がり
                        きれいだなぁ
                        次は風船に顔を書きました
                        中には、秘密の物が入っています
                        風船がおもしろい動きをしましたwink
                        ワクワクがいっぱいのリズム遊びでしたlaugh

                      COUNTER

                       / 本日: 昨日:

                      カレンダー

                      最近の記事

                      タグ