2025年

  • 5月20日の給食

    2025年5月20日
      今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロース、桜えび入りしゅうまい、おこげスープです。スープに入れるおこげですが、子供たちは、おこげが好きなようで、おせんべいのようにぽりぽり食べる子も見られました。ほんのりピンクのしゅうまいは、久々の登場です。静岡ならではの「さくらえび」永く味わいたい食材です。
    • 24日(土)が水窪幼小中体育祭があります。
      今日は、朝から小学校のグランドに、中学生のお兄さんお姉さんと幼稚園の子たちも集まり、本番に向けて総練習を行いました。
      本番で思いっきり力を出し切れるように、全体で行う開閉会式やダンシング玉入れ等実際にやってみました。
      今週末がいよいよ本番!
      天気が心配ですが、土曜日に体育祭が開催できるように、残り4日間みんなで頑張りましょう。
    • 5月19日の給食

      2025年5月19日
        今日は、ふるさと給食・浜松パワーフード給食です。献立は、ごはん、牛乳、あじフライ、新じゃがいもの煮つけ、小松菜のみそ汁です。ふるさと食材のじゃがいも、玉ねぎ、小松菜、大根を使って調理しました。少しに崩れたじゃがいもは、味が良く染みていてごはんが進みました。休み明けで体調を崩した子もみられました。
      • 1・2・4年生で、さつまのつるさしを行いました。
        畑を耕して、マルチを張り、つるをさしていきました。
        「こうやって葉がでてきてさつまいもができるんだ。」「早く大きくなってほしい。」など感想を話していました。
        お手伝いいただいた、地域サポーターの皆さん、ありがとうございました。
        昨日の光明小学校訪問の、1・2年生の交流について紹介していきます。
        光明小学校も体育祭を控えており、学年団での練習に一緒に参加しました。
        どこか見覚えのある方が映っていらっしゃいます!!
        次は各教室へ入り、授業を受けました。
        音楽科の授業も楽しくできました。1年生は水窪小学校の校歌を歌うことができました。
        一緒に昼食も食べ、すっかり打ち解けた様子でした。
        1・2年生は6月にまた、訪問する予定です。
        さらに友達の輪が広がるとよいですね。
      • 5月16日の給食

        2025年5月16日
          今日の給食は、しらすごはん、牛乳、さつまいものコロッケ、五目豆、澄まし汁です。ほんのり塩味が効いたしらすごはんは、ごまの風味と食感が楽しめました。五目豆は、昔ながらの常備菜。子供たちに伝えていきたい料理です。
        • 光明小との交流

          2025年5月15日
            光明小学校へ行ってきました。
            いつもは全校17人と少ない人数で勉強していますが、今日は、とても多い同じ学年の友達と2時間活動をしてきました。
            6年生は、光明小の友だちに、水窪小のことを紹介した後、サイコロトークや漢字クイズを行いました。
            5年生は、漢字辞典を使って、漢字の成り立ちについて一緒に学びました。
            4年生は、算数の難しい問題を班になって相談しながら考えていきました。最初はなかなか意見が言えなかったのが、少し意見を言ったところ、光明の子に「お~」と言ってもらえてから、お話ができる姿がありました。
            国語では、漢字辞典を使って漢字を調べる活動をしました。協力して正しい漢字を漢字辞典で見つけて、ホワイトボードに書きました。
            低学年の部は、明日ブログにのせたいと思います。
            お楽しみにしていてくださいね。
          • 新体力テスト

            2025年5月14日
              新体力テストを行いました。
              全校を2チームに分けて行いました。
              両チームとも、種目ごとに礼儀正しく挨拶ができていました。
              昨年度に比べ、記録が良くなっている子が多くおり、とても喜んでいました。
              本校では特に、長座体前屈において、とても良い記録が出ていました。
              次回は秋に記録を測ります。半年の間に、より記録が出るように鍛えていけると良いですね。
            • 5月14日の給食

              2025年5月14日
                今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかぼす煮、切り干し大根のあえ物、豚汁、みかんゼリーです。ごはんに合うさんまのかぼす煮で、ごはんが進みました。小さなみかんゼリーも好評でした。
              • 5月13日の給食

                2025年5月13日
                  今日の給食は、背割りロールパン、牛乳、ツナのトマト煮サンド、新じゃがいもの姿揚げ、うずら卵のスープです。新じゃがいもの姿揚げは、三方原じゃがいも本来の味を味わう料理です。大きなじゃがいもだったので、切って料理しました。皮付きなので、じゃがいもの風味を感じることができました。ツナのトマト煮サンドは、出始めのピーマンを使いました。苦手な子もいたので、少し残ってしまって残念です。
                • 水窪音頭

                  2025年5月12日
                    幼小中体育祭まで後2週間を切りました。
                    今日は、体育祭の時に地域の方々と一緒に踊る「水窪音頭」を練習しました。
                    水窪町のシニア女性部の方達に来ていただき、踊り方を教えてもらいました。
                    体育祭では、地域のみなさんと楽しく踊りたいですね。

                    当日はたくさんの方々の参加をお待ちしております!よろしくお願いします。