避難訓練を行いました。今回は、地震が来た後、家庭科室から火が出たことを想定して行いました。
今回は、家庭科室から遠い所から逃げるため、いつもの避難ルートと違うルートを通りました。
静かに避難できていて素晴らしかったです。
静かに避難できていて素晴らしかったです。


校長先生から、起きる災害によって、逃げる場所や逃げ方も違うこや自分の命を守るために、どう動くと良いのか考えることが大事というお話がありました。避難の際に気を付ける「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」なども、何のためにそうしないといけないのか考えることも大切であることを教えていただきました。

教室に戻り、学年ごとに今回の振り返りを行いました。



いざという時に自分の命を守るために、普段からどうしたら良いのか考えていくことは大切ですね。
御家庭でも、もし災害が起きたらどう行動すればよいかなど話し合ってみてください。
御家庭でも、もし災害が起きたらどう行動すればよいかなど話し合ってみてください。