かしのき(総合的な学習の時間)の学習で水窪町特産の「杉の木」の伐採を見に行きました。
実際に杉の木を切る所を見学させてもらいました。
チェーンソーの大きな音や木が倒れた時の迫力で驚いている子もたくさんいました。
切った後、切り口を触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしました。
その後、輪切りにした物を一人一つずつ頂きました。
チェーンソーの大きな音や木が倒れた時の迫力で驚いている子もたくさんいました。
切った後、切り口を触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしました。
その後、輪切りにした物を一人一つずつ頂きました。




学校に戻ってきてから、職人さんからやりがいや林業の課題について教えていただきました。


今回教えて頂いたことを生かして、2月の発表会に向けて、さらに学びを深めていきたいと思います。