2024年11月

  • 日々の様子

    2024年11月21日
      先週から持久走の練習が始まりました。12月8日の小中持久走大会に向けて、練習に励んでいます。
      ホールには周回表があり、誰が何週走ったかわかるようになっています。
      230周で「花桃の里」、480周を走ると「浜松市役所」まで走ったことになります。
      また、健康委員会が、持久走を走る際のアドバイスを発表してくれました。
      500周目指して練習に取り組み、自分たちの力を高めていって欲しいです。
      蒲郡市の農林水産課の方々が来校しました。
      愛知県東三河地域と静岡県湖西市を流れる豊川陽水は、農業や産業のため使われています。その豊川用水の上流部の地域の小学校の皆さんへ、日ごろの感謝の気持ちということで、蒲郡みかんをいただきました。
      20日は「杉の子の日」でした。
      毎回、地域の方や警察の方々が、子供たちの登校を見守り「おはよう」の声を掛けてくださっています。
      いつもありがとうございます。これからも、声掛け、見守りをよろしくお願いいたします。
    • 11月20日の給食

      2024年11月20日
        今日の給食は、背割りロールパン、牛乳、ハンバーグサンド、ボイルキャベツ、白いんげん豆のシチューです。パンにはさんでセルフではさんで食べる給食です。楽しく食べていました。苦手なお豆もシチューに入れば食べやすく残す子も少なかったです。
      • 11月19日の給食

        2024年11月19日
          今日は、ふるさと給食・浜松パワーフード給食です。献立は、菜飯、牛乳、大福寺納豆煮、セロリーうどん汁、みかんタルトです。大福寺納豆煮は、徳川家康公お好みの浜納豆を使った煮物です。ごぼう、にんじんなどの根菜類を使ったおかずなので、食べ具合が心配です。セロリーうどん汁は、うどんが汁を吸ってしまいました。ほんのりとセロリーが香る汁で、体が温まりました。
        • 11月18日の給食

          2024年11月18日
            今日の給食は、ふるさと給食・浜松パワーフード給食です。献立は、ご飯、牛乳、えびいもコロッケ、ひじきの炒め煮、さつま汁です。なめらかで、ねっとりとしたえびいものコロッケは、味付けもちょうどよくごはんが進みました。ひじきは、家庭で食べなれていないのと、黒い色に抵抗を示して残食が目立ちました。
          • 11月15日の給食

            2024年11月15日
              今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカツ、ポテトサラダ、ミネストローネ、りんごゼリーです。ポテトサラダは、きゅうりの緑とコーンの黄色が鮮やかで食欲をそそりました。チキンカツも大人気でした。
            • 5、6年生を対象に、ベルマーク理科実験教室が行われました。
              テーマは、「宇宙をつくる、加速器実験」でした。
              講師は、KEK(高エネルギー加速器研究機構)の青木優美先生でした。
               
              宇宙やすべての物質を構成する「素粒子」について、デジタル紙芝居で分かりやすく説明していただきました。
              その後の「霧箱実験」では、宇宙から飛んできている宇宙線や素粒子の観察をしました。
              アルコールの粒を通して見た素粒子を、子供たちは喜んで見ていました。
              研究所や研究施設の様子も教えていただき、いつもとは違う経験を得ることができたと思います。
              青木先生、ベルマーク財団の皆さん、ありがとうございました
            • 11月15日の給食

              2024年11月14日
                今日の給食は、ご飯、牛乳、ポークカレー、しょうゆたまご、ひじきサラダです。大きなお釜でコトコト煮込んだカレーは、コクがあり好評でした。ひじきを使ったサラダは、苦手な子もいるので食べ具合を心配しましたが、よく食べてありました。
              • 1学期に植えたサツマイモの収穫を行いました。
                地域サポーターの方々が、サツマイモの茎とマルチを外してくれました。
                1つ1つが大きなサツマイモが採れました。
                一輪車2台に分けて運びます。
                学校に帰り、5・6年生や先生方にも分けることができました。

                お手伝いいいただいた、地域サポーターの皆さん、ありがとうございました。
              • 11月13日の給食

                2024年11月13日
                  今日の給食は、レーズンパン、牛乳、あじのコーンフレークフライ、カレー粉ふきいも、ジュリエンヌスープです。レーズンが苦手な子が多く、今日はパンが残りました。野菜たっぷりのスープは、野菜の甘味とうまみが出ていて、体が温まりました。
                   
                • 11月12日の給食

                  2024年11月12日
                    今日の給食は、ご飯、牛乳、トマト酢豚、チンゲンサイと卵のスープ、パインアップルです。パンチの効いた、甘酸っぱい酢豚は、ご飯が進みました。トマト味が苦手な子は、少し苦戦していましたが、励まされて食べていました。デザートのパインアップルは、しっかりと完熟していておいしかったです。