先週から持久走の練習が始まりました。12月8日の小中持久走大会に向けて、練習に励んでいます。
ホールには周回表があり、誰が何週走ったかわかるようになっています。
230周で「花桃の里」、480周を走ると「浜松市役所」まで走ったことになります。
また、健康委員会が、持久走を走る際のアドバイスを発表してくれました。
500周目指して練習に取り組み、自分たちの力を高めていって欲しいです。
230周で「花桃の里」、480周を走ると「浜松市役所」まで走ったことになります。
また、健康委員会が、持久走を走る際のアドバイスを発表してくれました。
500周目指して練習に取り組み、自分たちの力を高めていって欲しいです。
蒲郡市の農林水産課の方々が来校しました。
愛知県東三河地域と静岡県湖西市を流れる豊川陽水は、農業や産業のため使われています。その豊川用水の上流部の地域の小学校の皆さんへ、日ごろの感謝の気持ちということで、蒲郡みかんをいただきました。
愛知県東三河地域と静岡県湖西市を流れる豊川陽水は、農業や産業のため使われています。その豊川用水の上流部の地域の小学校の皆さんへ、日ごろの感謝の気持ちということで、蒲郡みかんをいただきました。
20日は「杉の子の日」でした。
毎回、地域の方や警察の方々が、子供たちの登校を見守り「おはよう」の声を掛けてくださっています。
毎回、地域の方や警察の方々が、子供たちの登校を見守り「おはよう」の声を掛けてくださっています。
いつもありがとうございます。これからも、声掛け、見守りをよろしくお願いいたします。