2024年10月

  • 10月22日の給食

    2024年10月22日
      今日の給食は、ご飯、お茶、さんまのかば焼き、もやしと小松菜のおひたし、豚汁、ヨーグルトです。今日のご飯も浜松で栽培されたお米です。さんまのかば焼きにぴったりでした。おひたしは、しゃきしゃきと歯ごたえがありました。お茶も新鮮でした。
    • 10月21日の給食

      2024年10月21日
        今日は、浜松で採れた新米を使ったご飯です。献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のねぎソースかけ、きんぴらごはん、さつまいものみそ汁です。ご飯は、ピカピカで甘味があって好評でした。きんぴらごぼうは、鉄釜の色が出てしまって黒くなってしまいましたが、味はよかったです。ねぎソースもご飯が進む味でした。
      •  今日は午後から全校でクラブ活動でした。今日の活動は、アルコールロケットの科学実験でした。教室で自分の紙コップにデザインをかいてから実験です。
        1 缶の中に霧吹きでアルコールを吹きかける。
        2 紙コップを缶にかぶせ、缶の下の穴からマッチで点火する。
        この手順で、紙コップが音を立てて飛びました。みんなで楽しみました。
         その後、陸上記録会を行いました。10月3日に測定できなかった種目を行いました。
         200m、100m、男子走り幅跳び、男子ボール投げ、そして、4×100mリレーの記録を測定しました。友達や保護者からの応援もあり、練習した成果を出すことができました。
         最後は、水窪のユニフォームを着た全員での写真です。
      • 10月18日の給食

        2024年10月18日
          今日の給食は、香りご飯、牛乳、ハンバーグ、サワーキャベツ、かぼちゃのミルクスープ、みかんです。香りご飯は、バジルとパセリの香るご飯でした。白米が洋風に変わってハンバーグに合いました。スープは、かぼちゃの甘味が出て、角切りのかぼちゃも入っていたので、かぼちゃのホクホクした食感も味わえました。季節を先取りしたみかんもさわやかでおいしかったです。
        • 1、3年生校外学習

          2024年10月17日
             今日は、1、3年生が校外学習で浜北森林公園に出掛けました。1年生は生活科「あきみつけ」、3年生は理科「しぜんのかんさつ」の学習です。
             森林公園の施設「バードピア」では、昆虫のすみかやカタツムリの模型で、生き物になったらどんな感じなのかを体験をしたり、秋の植物や生き物について教えていただきました。森林公園では、ドングリや落ち葉、松ぼっくりや栗を拾って、いろいろな秋のものを見つけることができました。

             ほかにも、カマキリやバッタ、カメムシや大きなクモを見つけて、その様子を観察もしました。そして、お弁当を食べたり、遊具で遊んだり、遊びに来ていた幼稚園の子たちとふれあったりと、とても楽しい時間を過ごしました。

          • 10月17日の給食

            2024年10月17日
              今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚肉の生姜煮、キャベツのたくあんあえ、五目汁です。キャベツのたくあんあえは、かみ応えのある料理です。たくあんがたっぷり入ってごま油とごまが香ばしく仕上がりました。たくあんが苦手という人もいますが、日本人が昔から食べてきた食材です。チャレンジして食べてほしいです。
            • 5年生校外学習

              2024年10月16日
                 今日は、5年生が校外学習に出掛けました。スズキ歴史館では、社会科の学習で、自動車のつくり方を学びました。自動車の開発には、デザインを考え、クレイ(粘土)模型を作り、部品を各担当で作製し、試作車を組み上げて検査も繰り返すため、5年ぐらいかかることが分かりました。
                 自動車をつくる工程では、プレス、溶接、塗装を3D映像、組み立て工程から検査の様子を実動するモデルで見ました。見学前に見た資料より分かりやすく、今後の学習に役立てることができそうです。
                 その後、可美小学校へ移動しました。自己紹介をした後、各クラスで昼食をとりました。食事中での会話や互いの小学校や地域のことをクイズを出し合うことで、互いに緊張が解けたようでした。
                 その後、何でもバスケットやボール送りなどのレクリエーションを楽しみました。子供たちからは「また来たい」「楽しかった」の声が上がりました。
                 スズキ歴史館のみなさん、可美小学校のみなさん、ありがとうございました。
              • 10月16日の給食

                2024年10月16日
                  今日の給食は、ロールパン、牛乳、ツナのトマト煮サンド、スープカレー、いちごのレアチーズです。ツナに玉ねぎとピーマンを加えて炒めて、トマトケチャップで味つけしました。スープは、スパイシーなカレースープです。デザートは、お待ちかねのレアチーズです。完食の期待がふくらみます。励ましあって、記念すべき完食の日になりました。
                • 学校保健委員会

                  2024年10月15日
                     今日は、5、6年生が学校保健委員会に参加しました。テーマは、「5大栄養素と栄養バランス~エースストライカーのスランプの原因を探れ~」でした。
                     始めに、グループで、物語の主人公がスランプになった理由を食事から探りました。肉料理が多い一方、ご飯や野菜が少なく、バランスが悪い食事でした。そこで、炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンの5大栄養素の役割を確認し、バランスの良い食事が大事だと確認しました。
                     その後、より良い食事をメニューの中から考えて選びました。アプリ「栄養バランスチェッカー」で確認すると、たんぱく質、脂質が多かったり、炭水化物やビタミンが不足したりするなど全てがバランスのよい食事は難しいと分かりました。
                     最後に、学校薬剤師の先生から指導好評をいただきました。
                    「生きていくうえで欠かせない5大栄養素をバランスよくとらなくてはいけません。昼の給食は栄養士の先生が、バランスを考えて作っています。だから、できるだけ頑張って食べましょう。また、家の人と一緒に料理したりお手伝いしたりすると、どんな食材をつかっているかが分かります。栄養のことに少し気を付けるのもいいですね。そして、苦手な野菜もドレッシングをかけたり料理に入れて食べるなど、自分が食べられる方法を工夫したり、食べることにチャレンジしてください。」
                    これからも、バランスの良い栄養をとるために、いろいろなメニューを食べられることを目指したいですね。
                  • 10月15日の給食

                    2024年10月15日
                      今日は、行事食「十三夜」の献立です。献立は、里芋ごはん、牛乳、厚焼き玉子、きのこ汁、みたらし団子です。里芋ごはんは、たっぷり量がありましたが食べやすかったようで残食も少なかったです。みたらし団子も好評でした。きれいな月が見えるといいですね。