2日目の朝を迎えました。
1日目あんなに疲れたはずなのに、今朝は起床時間前からごそごそと起き出す子がいました。
全員元気に起床し、外で朝の集いを行いました。
その後、朝食のカートンドッグを作りました。
少し焦げたところもあったけど、美味しできました。
1日目あんなに疲れたはずなのに、今朝は起床時間前からごそごそと起き出す子がいました。
全員元気に起床し、外で朝の集いを行いました。
その後、朝食のカートンドッグを作りました。
少し焦げたところもあったけど、美味しできました。
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7683/image0 (3).jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7684/image1.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7685/image3.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7686/1.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7687/2.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7688/3.jpeg)
次は竹を切って、昼食の流しそうめんで使うお椀と箸を作ります。
サポーターの方々がきて、お手伝いをしてくれました。みんな上手にできました。
お椀づくりが終わった子から、焼杉を作っていきます。
杉板をバーナーで焼いて、炭化したところを磨くと美しい木目が現れます。
1枚板の他に、思い思いに木を切り、キーホルダーになりそうな焼杉を作っていました。
サポーターの方々がきて、お手伝いをしてくれました。みんな上手にできました。
お椀づくりが終わった子から、焼杉を作っていきます。
杉板をバーナーで焼いて、炭化したところを磨くと美しい木目が現れます。
1枚板の他に、思い思いに木を切り、キーホルダーになりそうな焼杉を作っていました。
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7689/4.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7690/5.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7691/6.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7692/7.jpeg)
![](/misakubo-e/2024/07/03582/file/7697/15.jpeg)
この後、残すは流しそうめんと川遊びです。今日も暑いので、川が気持ちよいでしょうね。
昨晩のキャンプファイヤーの記事は、また後程アップします。
昨晩のキャンプファイヤーの記事は、また後程アップします。