2024年6月

  • 校外学習(4年生)

    2024年6月14日
      4年生は社会科の学習で、浜北の於呂浄水場、リサイクルクリーン大川工場を見学しました。
      於呂浄水場では、川から来た水をきれいにする方法を、実験を通して学びました。
      また、浄水場の施設を見学し、実際に水をきれいにする様子を見学しました。
      24時間中、各地の浄水場で浜松市の水をきれいにして家庭に届けているそうです。
      リサイクルクリーン大川工場では、空き缶やペットボトルなどの資源物、ごみ焼却場から運ばれてきた燃えないごみを再利用する様子を見学しました。資源物や燃えないごみは、機械や人の手で分別されます。そして、別の工場でリサイクルされます。リサイクルできないものも、この工場で加工して、燃料にすることで、できるだけ無駄なごみを出さないようにしているそうです。
      今日学習したことを、社会科の授業に生かしていきたいと思います。
    • 6月13日の給食

      2024年6月13日
        今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの黄金焼き、筑前煮、玉ふのすまし汁です。黄金焼きは、ちょっと焦げてしまって「黄金色」には、なりませんでしたが、いろいろな味が楽しめる給食でした。筑前煮は、根菜や椎茸などを使って調理しました。子供たちの苦手なおかずでしたが、よく食べてありました。
      • 昼休みに避難訓練を行いました。
        今回は大雨による土砂災害警戒情報が発令された場合を想定して行いました。
        放送にて職員を招集し、情報伝達と避難指示を出しました。
        その後、子供たちは「おさない はしらない しゃべらない もどらない」を守って避難できました。
        校長先生より、家にいるときに土砂災害がおきる可能性もあることから、日頃から災害が起きた際の避難について、家族とよく話しておくとよいと話がありました。
        その後、教室に戻って、学級ごとに防災について話し合いました。
        5・6年生は水窪地区の防災マップを見ながら、河川の氾濫や土砂災害の恐れがある場所を確認しました。
        1年生は、「お は し も」や自分の命を守る方法を確認しました。
        3・4年生は防災ノートや動画を見ながら、災害時の行動について確認しました。
        御家庭でも、災害時の行動について、今一度、子供たちと話し合う機会をもっていただけたらと思います。
      • 6月12日の給食

        2024年6月12日
          今日の給食は、食パン、チョコレートクリーム、牛乳、スパニッシュオムレツ、枝豆ときゅうりのサラダ、チンゲンサイのクリームスープです。パンにクリームがついて子供たちは大喜びでした。スパニッシュオムレツは、いつものオムレツと違っているので、とても楽しみにしていたようです。でも、じゃがいもやほうれんそうなどたっぷり入って、大きさも大きかったので、お腹が満腹になってしまった子もいました。
        • 全校音楽

          2024年6月11日
            本日4校時、全校で音楽の授業を行いました。
            2学期にある佐水地区音楽発表会に向けての練習です。
            途中からは、歌のパートに分かれて練習しました。
            ソプラノ、アルトの2パートに分かれて練習です。
            まだ、練習を始めたばかりで、歌のタイミングが合わないところがあるので練習を繰り返しました。
            最後は全員で合唱しました。初めての練習ですが、とても上達しました。
            本番の発表会では楽器の演奏もあるので、練習をこれからも重ねていきます。
          • 6月11日の給食

            2024年6月11日
              今日の給食は、しらすごはん、牛乳、れんこんのはさみ揚げ、切り干し大根のサラダ、実だくさんみそ汁です。しらすごはんは、ほんのり磯の香がする優しい味のごはんに仕上がりました。れんこん、しらす、ごま、切り干し大根、昆布とかみ応えのある食材をふんだんに使いました。子供たちも、よくかんで食べていました。
            • いのちの集会

              2024年6月10日
                水窪小では、6月10日~14日の5日間を「いのちの週間」と設定し、
                自他の命の尊さと互いの存在の大切さを見つめ直す1週間として活動します。
                今日は、全校で集まり「いのちの集会」を行いました。
                今年度のテーマは「みんなで使おう ふわふわ言葉」です。
                自分が言われてうれしい言葉やこんな言葉を使いたいと思う
                「ふわふわ言葉」を互いに出し合いました。
                挨拶や「頑張れ」などの励ましの言葉、「いいね」「一緒に行こう」など
                実際に言われてうれしいかった言葉など、多くの言葉が出てきました。
                今後は、道徳の授業やスピーチを行ったり、今月の生活のめあて「相手のことを考えよう」を振り返ったりして、自他の命についていきます。子供たちにとって実りの多い活動にしていきたいと思います。
              • 6月10日の給食

                2024年6月10日
                  今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまのかば焼き、ほうれんそうとキャベツのおひたし、かみなり汁、うめゼリーです。入梅献立でした。さんまのかば焼きは、しょうがが効いていて食欲が刺激されました。色々な食材がたっぷり入ったかみなり汁は、名前の由来が話題になりました。「うめゼリー」と聞いてすっぱいゼリーを想像している子もいましたが、おそるおそる一口食べてましたが、二口目からは、笑顔でした。香りもよく、好評でした。
                • 水窪小希望献立

                  2024年6月10日
                    6月6日、5,6年の家庭科の授業で、水窪小学校の希望献立を考えました。三ケ日中・細江中・水窪中のお兄さん、お姉さんも食べる水窪小お勧めの献立です。昨年の献立表を参考に「4つのお皿がそろうよう」栄養バランスを考えてしいのみグループで知恵をしぼりました。
                    今日は、しいのみグループで考えた献立をみんなに選んでもらう投票が始まりました。
                    どんな献立になるか楽しみです。

                     
                  • PTA資源回収

                    2024年6月9日
                      今日は雨が心配される中、PTA資源回収ありがとうございました。
                      たくさんの保護者、地域の方々に集まっていただき、回収作業がスムーズに進みました。
                      小学生も中学生も、とても意欲的に手伝ってくれました。
                      たくさんの資源物を回収することができました。ありがとうございました。
                      また、アルミ缶については、毎週月曜に小学校で回収しております。缶の中を水で洗ってからお持ちください。