避難訓練(土砂災害)

2024年6月12日
    昼休みに避難訓練を行いました。
    今回は大雨による土砂災害警戒情報が発令された場合を想定して行いました。
    放送にて職員を招集し、情報伝達と避難指示を出しました。
    その後、子供たちは「おさない はしらない しゃべらない もどらない」を守って避難できました。
    校長先生より、家にいるときに土砂災害がおきる可能性もあることから、日頃から災害が起きた際の避難について、家族とよく話しておくとよいと話がありました。
    その後、教室に戻って、学級ごとに防災について話し合いました。
    5・6年生は水窪地区の防災マップを見ながら、河川の氾濫や土砂災害の恐れがある場所を確認しました。
    1年生は、「お は し も」や自分の命を守る方法を確認しました。
    3・4年生は防災ノートや動画を見ながら、災害時の行動について確認しました。
    御家庭でも、災害時の行動について、今一度、子供たちと話し合う機会をもっていただけたらと思います。