水窪小では、6月10日~14日の5日間を「いのちの週間」と設定し、
自他の命の尊さと互いの存在の大切さを見つめ直す1週間として活動します。
今日は、全校で集まり「いのちの集会」を行いました。
自他の命の尊さと互いの存在の大切さを見つめ直す1週間として活動します。
今日は、全校で集まり「いのちの集会」を行いました。
今年度のテーマは「みんなで使おう ふわふわ言葉」です。
自分が言われてうれしい言葉やこんな言葉を使いたいと思う
「ふわふわ言葉」を互いに出し合いました。
挨拶や「頑張れ」などの励ましの言葉、「いいね」「一緒に行こう」など
実際に言われてうれしいかった言葉など、多くの言葉が出てきました。
自分が言われてうれしい言葉やこんな言葉を使いたいと思う
「ふわふわ言葉」を互いに出し合いました。
挨拶や「頑張れ」などの励ましの言葉、「いいね」「一緒に行こう」など
実際に言われてうれしいかった言葉など、多くの言葉が出てきました。
今後は、道徳の授業やスピーチを行ったり、今月の生活のめあて「相手のことを考えよう」を振り返ったりして、自他の命についていきます。子供たちにとって実りの多い活動にしていきたいと思います。