昨日までの曇り空とうってかわり、青空が広がりました。
今日は、地域サポーター10名の力を借りて、5・6年生でじゃがた植えをしました。
今日は、地域サポーター10名の力を借りて、5・6年生でじゃがた植えをしました。
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7246/dsc02563.jpg)
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7236/img_2560.jpg)
「じゃがた」とは、水窪の在来種のジャガイモです。
長年、水窪で栽培されてきました。スーパーなどで売られているものより
大きさは小さめです。
長年、水窪で栽培されてきました。スーパーなどで売られているものより
大きさは小さめです。
鍬を使って畝を作り、25㎝間隔で種芋を置き、間に肥料をまきました。
最後に、種芋に土をかぶせます。地域サポーターの方の流れるような作業の様子を見て、
頑張って作業を進めました。
最後に、種芋に土をかぶせます。地域サポーターの方の流れるような作業の様子を見て、
頑張って作業を進めました。
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7247/dsc02568.jpg)
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7237/img_2569.jpg)
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7241/img_2575.jpg)
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7245/img_2586.jpg)
収穫は6月の終わりから7月の初めだそうです。
どんなじゃがたができるか楽しみですね。
地域サポーターの皆様、今回も御協力ありがとうございました。
どんなじゃがたができるか楽しみですね。
地域サポーターの皆様、今回も御協力ありがとうございました。
![](/misakubo-e/2024/04/03499/file/7248/dsc02600.jpg)