2024年1月

  • 1月17日の給食

    2024年1月17日
      今日の給食は、ご飯、牛乳、あじ米粉フライ、ブロッコリーのサラダ、白玉団子汁、菊花みかんです。みかんのオレンジ色とブロッコリー・コーン・キャベツが鮮やかな給食になりました。汁には、白玉団子が入ってとろみもついて体が温まりました。菊花みかんで、くらげ作りに挑戦する子がちらほら。できばえを競ってました。
    • 1月16日の給食

      2024年1月16日
        今日の給食は、ご飯、牛乳、豚の角煮、もやしの中華あえ、わかめスープです。家で食べる角煮より小さい一口サイズです。脂も気になったのでもも肉で作りました。蒸して、コトコト煮込みました。お肉たっぷりの角煮をイメージしていましたが、小さく縮んでしまって残念でした。
      • 1月15日の給食

        2024年1月15日
          今日の給食は、ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、ひじきの煮物、のっぺい汁、みかんゼリーです。季節の食材をたっぷり使った献立です。どれもご飯のおかずにピッタリでした。ひじきの煮物は、苦手な子が何人かいましたが残食は、少なかったです。
        • 1月12日の給食

          2024年1月12日
            今日は、愛知県の郷土料理です。献立は、ごはん、牛乳、みそ煮込みおでん、白菜づけ、鬼まんじゅうです。家康公が好きだった八丁みそを使ったおでんは、よく煮込んであって身体がほっこり温まりました。鬼まんじゅうも大人気でした。
          • なわとび練習

            2024年1月12日
              一段と寒い朝でした。
              子どもたちは、元気いっぱいになわとび練習をしています。
              「前回し20回、後ろ回し20回」、「グーパー跳び」、「グーチョキ跳び」で体を温めたあと、「前回し跳び1分間」、「自分の挑戦したい種目1分間」の練習をしました。
              3学期がスタートして一週間。
              今学期もみんなの笑顔がたくさん見られ、いいスタートが切れました。
              来週も寒さに負けず、元気に楽しく過ごしましょう。
            • 3学期の大きな行事、「なわとび記録会」に向けて、オリエンテーションが行われました。
              「多くの技を跳べるようになろう!」「1分間でたくさん跳べるようになろう!」と体育担当から話がありました。
              水窪小では、「前回しの種目」「後ろ回しの種目」に加え、なわとびでも「しいのみバトル」があります。
              それぞれ違う7種目を分担し、合計回数を競うものです。
              しいのみグループに分かれて、だれがどの種目を跳んだら勝てるか、相談しました。
               
              なわとび記録会は2月21日。まだ1ヶ月以上あります。
              冬休みにたくさん練習した子も、練習していない子も、今日からがスタート!
              早速、高学年の子が声を掛け、昼休みに自主的に練習をしていたグループもありました。
              なわとびは、少しの場所、少しの時間、なわとびさえ持っていれば、いつでもどこでもできる運動です。
              さあ、がんばろう!!!
            • 1月10日の給食

              2024年1月10日
                新年明けて初めての給食は、食パン、いちごジャム、黒はんぺんチーズフライ、水菜のサラダ、ポトフです。黒はんぺんチーズフライは、チーズを黒はんぺんではさんでフライにしました。食べ応えがあって、パンに合うおかずでした。サラダの大根に抵抗がある子もいましたが、励まされて食べていました。野菜をたっぷり使った献立でしたが、残食が少なくうれしかったです。まずまずのスタートでした。
              • 子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
                25人全員が元気に登校できたことをとてもうれしく感じました。
                3学期の始業式を行い、はじめに元気よく校歌を歌いました。
                体育館の気温は5℃でしたが、伴奏の6年生がとても上手に弾いてくれました。
                代表児童の言葉。
                3学期にがんばりたいことを発表しました。
                今日持ち帰った学校だよりをぜひ御覧ください。
                校長先生からは、干支のお話がありました。
                「正式には『十干十二支(じっかんじゅうにし)』と言い、今年は甲辰(きのえたつ)の年です。
                甲辰は、努力したことが飛躍する年だそうなので、新しい目標を立てた人も多いと思いますが、今までに立てた目標を続けていくとさらに素晴らしい一年になるのではないかと思います。」
                というお話でした。
                その後の学活では、めあてを立てたり係活動を決めたりしました。
                新年早々、悲しいニュースばかりですが、今を一生懸命過ごし、今年も笑顔いっぱいの水窪小になりますように。
                今年も水窪小学校をよろしくお願いします。