「生かされている大切な命」(5・6年道徳)

2022年6月11日
     はじめに、「生きているって感じるとき」、「生かされているってどういうこと?」について考え、発表しました。
     資料を読み、改めて「生かされているとは…」について考えを深めました。
     担任から、「うちのじいじには、3人のお兄さんがいて、3人とも戦争に行き、20歳そこそこで命を落としてしまいました…。」という話を聞き、日章旗や戦没者の資料を見ながら、戦争についても考えました。
     今回の授業で、改めて「命」について考えることを通して、さまざまな発言からこんな言葉が生まれました。
    「あたりまえのことがあたりまえではなくて、あたりまえのことに感動できる人になりたい」
    「命」について改めて考え、「自分の命も友達の命も大切にしよう」という思いがふくらんだのではないでしょうか。