2011年

  • 今日の給食

    2011年4月8日

      今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・麻婆豆腐・甘辛あえ・みかんゼリーです。大豆や、大豆から作られる加工品を5つも使った給食でした。麻婆豆腐の中の豆腐・浜納豆・みそ・しょうゆと、甘辛あえの大豆です。大豆は「畑の肉」と言われ、血や肉をつくるもととなるたんぱく質をたくさん含んでいます。
    • あいさつ運動

      2011年4月8日
        登校後、子どもたちは支度を調えると正門に集まり、「あいさつ運動」という活動を行っています。
         
        企画委員が作った「こころばなさん」と「スマイルくん」のお面を付けて元気にあいさつ
         
        1年生も、6年生に手を引かれて「あいさつ運動」に初参加です。ハイタッチをしながら、朝のあいさつを元気に出来ると気持ちが良いですね。
      • はじめての給食

        2011年4月7日
          今日から給食がスタートし、1年生は初めての給食です。
           
          給食当番と、配膳係に分かれて支度をします。スープも上手によそうことができていました。
           
          1年生も食べやすいようにと給食の先生がハムを挟むようにパンに切れ目を入れてくれました。ストローのやり方、牛乳パックの広げ方など、たくさんのことに挑戦していました。
        • 給食開始

          2011年4月7日
            本日より給食が開始されました。
            今日の給食の献立は、玄米入りパン・牛乳・ハムフライ・ボイルキャベツ・豆腐スープ・バナナです。

            海の野菜といわれる「わかめ」は、日本人が大好きな海藻です。日本のように海藻を毎日のように食べる国は、世界でも少ないようです。わかめなどの海藻には、食物繊維というおなかの調子を良くする成分や、骨を強くするカルシウムがたくさん含まれています。
          • 浜名湖めぐり

            2011年4月7日
              今日から朝の活動「浜名湖めぐり」が始まりました。
              体育委員から、浜名湖めぐりカードについて説明がありました。去年はカードを塗り忘れていた人、3月にたくさん走った人がいました。年度末に完走証がもらえるように計画的に進めていきましょう。
               
              準備運動をしてから、学年毎に走り出します。今日は何周走ったかな?
            • 入学式

              2011年4月6日
                今年度の新入生は9名です。新しい南庄内小学校のお友だちを温かく迎えることができるよう、上級生は前日から準備を張り切っていました。


                     入学記念品の贈呈          2年生が学校生活を紹介

                御入学おめでとうございます6年間、元気いっぱい遊び、勉強をがんばりましょう
              • 新任式・始業式

                2011年4月5日
                  本日より、平成23年度がスタートしました。

                  新任式では、3名の新任職員の先生の紹介がありました。
                   和田 恵子 教頭先生   大平小学校より
                   杉本 志津子   先生   麁玉小学校より
                   鈴木 充希子   先生   東小学校  より
                       (当日は出張で外に出ていました。)
                  また、1年間長期研修に行っていた寺田善一先生が戻られました。

                  始業式では、校長先生から学校全体としてがんばっていきたいこと、各学年でがんばってほしいことについてお話がありました。学年が一つ上がり、新しい目標、夢にむかって力を付けていきたいですね。
                   
                  単学級の南庄内小学校では、子どもたちは担任発表をとても楽しみにしているようです。にこにこ笑顔で担任の先生と対面していました。
                • 春休みの間にも学校に来てがんばって走った子、表彰日に休んでいて完走証をもらえなかった子に、本日浜名湖めぐり完走証を渡しました。

                  3月31日までに走り終わることができれば、完走証をもらえます。

                   
                  今日も離任式の後、校庭を走る子がいました。この1年間がんばってきた浜名湖めぐり、完走できるようにがんばりましょう!
                • 離任式

                  2011年3月29日
                    今日は、離任式を行いました。

                    今年度は4名の先生方が南庄内小学校から去られます。
                     御勇退  倉橋多賀子先生
                                加藤 節子先生
                     御栄転  山下 欽三先生 (奥山小学校へ)
                                佐野 裕之先生 (西気賀小学校へ)
                     
                    ありがとうございました。
                  • 卒業式

                    2011年3月18日


                      平成23年3月18日
                      16名の6年生の卒業式を行いました。



                      別れの言葉も、大きな声で立派に発表でき、感動的でした。