2011年9月

  • 音楽部紹介

    2011年9月5日
      今日の朝の時間に、音楽部の紹介がありました。音楽部の部長からは、「夏休みは水泳部の活動もある中、がんばって練習をしてきました。その成果を発表できるようにがんばります。」と挨拶がありました。9日の浜松市音楽科研究発表会に向けて、練習をがんばります。
       
      市音研で発表する「Go Go ブラス!」と「空を見上げて」を披露してくれました。
    • 今日の給食

      2011年9月2日
        今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ししゃもフライ・ひじきの炒め煮・みそ汁・ぶどうでした。
        ししゃもには、カルシウムがいっぱいです。カルシウムは、体の骨や歯を作ったり、イライラしたりするのを防いだりしてくれます。成長期には骨が伸びて骨にかかる負担が増えてきます。今日は食べやすいようにフライになっていました。子どもたちも、ししゃもを「ガブッ!」と頭から食べていました。
      • 夢イベントⅡ練習

        2011年9月2日
          今日の3時間目には、夢イベントⅡ(運動会)に向けて、高学年の組み体操の練習が始まりました。
           
           
        • 今日の給食

          2011年9月1日
            今日の給食の献立は、パン・牛乳・ピリ辛ポークサンド・レタスのスープ・ミックスナッツ・ハネジューメロンでした。
            ミックスナッツに入っているアーモンドとカシューナッツは、植物の種の部分です。種には、新しい芽を育てるために、葉っぱでつくられた栄養分や根っこから吸収された栄養分が蓄えられています。栄養がギュッとつまっています。よくかんでいただきましょう。
          • 夢イベントⅡ練習

            2011年9月1日
              今日の2時間目には、夢イベントⅡ(運動会)に向けて低学年のダンス練習が始まりました。
               

              今回が初めての練習でした。今年のダンスを「何の曲かな」「どんな踊りかな」と楽しみにしていた子どもたちは、ノリノリで練習していました。
            • 結団式

              2011年9月1日
                 
                10月2日(日)の夢イベントⅡ(運動会)に向け、結団式が行われました。運動委員会からは、競い合う種目と協力し合う種目があることや、どのような行事なのかを説明しました。
                 
                紅白の団長を中心に、夢や希望に向かって一致団結してがんばり抜くことを誓い合いました。練習や準備も始まります。みんなでがんばって素晴らしい夢イベントⅡにしましょう。