2011年9月

  • 環境学習

    2011年9月15日
      浜松市保健環境研究所の所員さんが、5年生の環境学習の授業に来てくださいました。
       
       
      「酸性雨って聞いたことある?」などの質問に、どの子も積極的に発言していました。レモン水や水道水などのpHを調べる実験では、グループ毎に真剣な表情でした。
    • 応援練習

      2011年9月15日
        今日の1時間目に、全校での応援練習を行いました。白組が運動場、紅組が体育館で練習をし、途中で場所を交代しました。
        全体での練習が初回だったので、6年生が、自分たちで考えた応援の動きを一生懸命、他の学年に伝えていました。4・5年生も、6年生の指示を低学年に伝えて、協力をしていました。力の入った応援が披露できるよう、練習をしていきます。
         
      •  今日は、2学期初めての読み聞かせの日です。ボランティアのお母さん方が、各学級に入りそれぞれの学年の子どもたちに合った本を読んでくださいました。

         

         

         

         ボランティアのお母さん方、お忙しい中をありがとうございました。
      •  6年生は、2時間目に外国語活動の授業を行いました。ALTのリサさんと庄内中の清水先生が来てくださいました。今日の内容は、「Can you play ~ ?」 ~ができますか?とできそうな相手に聞く練習をしていました。外国語活動は、声を出して何回も繰り返し練習することが大切ですね。6年生の子どもたちは、どの子も笑顔ではっきりと話していました。

         5年生は、分数のたし算とひき算の学習をしました。昨日は、「通分」して計算する方法を学習しましたが、今日は帯分数を真分数にしてから計算する学習をしました。「通分」「帯分数」「真分数」などの言葉が出てきて子どもたちは、ちょっと頭を抱えているようでした。でも、頑張り屋の5年生は、練習問題にも意欲的に取り組んでいました。

         4年生は、国語「アップとルーズで伝えよう」の学習を新聞を使って行いました。明日から河合先生は、産前休暇に入るので今日はその引き継ぎを兼ねて、小島先生も一緒に授業をしてくださっています。二人の先生と一緒で4年生の子どもたちは朝からとてもうれしそうでした。河合先生、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
      • 市音研

        2011年9月9日

          今日は、浜松市音楽発表会がはまホールで行われ、本校から音楽部が参加しました。
          これまで練習してきた「GO GO ブラス!」と「空を見上げて」を堂々と発表しました。
           
        •  1・2・3年生が、夢イベントⅡ(校内運動会)に向けてダンスの練習を頑張っています。リズムにのって、元気よく踊っています。

           1年生は2・3年生の動きを見ながら、だんだんリズムにのれるようになってきました。2年生は、笑顔でノリノリで踊っています。3年生は、さすが低学年のリーダー。動きもなめらかで声も一番よく出ています。

          10月2日当日をどうぞお楽しみに・・・。
        • チャレンジタイム

          2011年9月8日

            今日の朝のチャレンジの時間は縦割り班活動でした。班ごとの色のヘアバンドを6年生が配付しました。いよいよ夢イベントⅡに向けての準備が始まった感じがしますね。どの子も早速、頭に付けていました。

             
            縦割り班での長縄は、1学期から続けています。夢イベントⅡでの対決に向けて、練習にも熱が入っています。
          •  
            今日の昼休みに、夢イベントⅡのPTA僥倖種目のメンバー決めを行いました。庄内町・協和町・庄和町の3町と先生チームに分かれての種目です。綱引きに出ようか、リレーに出ようか子どもたちは真剣に話し合っていました。
          •  
            今日のチャレンジの時間に、夢イベントⅡの縦割り種目のメンバー決めを行いました。リレーに出たい!おさるのかごやがやりたい!と子どもたちはわくわくした表情でした。昼休みには早速、二人三脚やおさるのかごやの練習をしている班もありました。
          • 今日の給食

            2011年9月5日
              今日の給食の献立は、黒砂糖入りパン・牛乳・メルルーサのりんごソースかけ・じゃがいものバター煮・ジュリエンヌスープでした。
              今日は、豚肉・たまねぎ・にんじん・キャベツ・セロリーを細く切った、ジュリエンヌスープでした。「ジュリエンヌ」とは、フランス語で細切りという意味です。とてもおいしいスープでした。