2010年9月

  • 本日の昼休み、PTA保体部の主導で、PTA種目の選手決めを行いました。
    町別に分かれ、大玉転がしのチームと、綱引きのチームを決めました。子どもたちは夢イベントⅡをとても楽しみにしている様子でした。
     

  • 校外学習

    2010年9月7日
      6年生が、ふれあい学習の時間に、校区のパン屋さんに行ってきました。パン屋さんになったきっかけや、仕事の内容、工夫など、たくさんお話を伺いました。今後も、職業調べなどを通して、生き方学習を進めていきます。
       
       
    • 音楽集会

      2010年9月6日
        9日(木)の浜松市音楽研究発表会に向けて練習している曲を、音楽部が披露してくれました。曲目は、「キラキラ星」と「士官候補生」です。
         
        「キラキラ星」は、トランペットによる演奏です。音色がはっきりと分かるので、緊張しているようでしたが、大きな音で演奏できました。
         
        「士官候補生」は、音がそろっていてとても迫力のある演奏でした。
        本番までに練習を重ねて、さらに素敵な演奏ができるようにがんばっていきます。
      • 本日、資源物回収と校内整備を実施しました。
         
        暑い中、みなさんありがとうございました。チャレンジランドもすっきりして遊びやすくなりました。 
         
        みんなで協力して運動場の補修もしました。   花壇の雑草も取り、きれいになりました。
      • 巨大かぼちゃ

        2010年9月3日
          今日、給食調理員さんが学校で育てたかぼちゃを昇降口に展示してくれました。夏休みの間にすくすく育った、大きなかぼちゃです。
           
          クイズが貼ってあります。
          「何㎏あるでしょう? ①2.3㎏ ②23㎏ ③33㎏」
          3年生の子どもたちが持ち上げてみようとしましたが、抱えることができない大きさと重さでした。大きさにびっくりですね!
        • 本日から夢イベントⅡ(運動会)に向けて、練習が始まりました。

          今日は1・2・3年生のダンス練習です。
          お手本の河合先生を見る目が、とっても真剣です。
           

          手の動きをやってから、足の動きを入れて、右手から左手・・・と一つ一つ丁寧に踊ることができました。3年生がお手本を見せてくれ、動きがそろっていてとてもかっこよかったです。さすが3年生!!
          はじめての練習でしたが、最後に合わせたときは一体感がありました。当日が楽しみです♪
           
        • 本日から給食が始まりました。今日の献立は、ごはん・牛乳・ししゃもフライ・ひじきのいため煮・みそ汁・ぶどうでした。
          久しぶりの給食は、おいしかったですね。気温が高い今の時期は、冷たいものを好んで食べてしまいますが、栄養のバランスに気を付け、給食を残さず食べて、2学期も元気に過ごして欲しいと思います。