2010年

  • 2学期終業式

    2010年12月22日
      本日、2学期の終業式を行いました。
       
      1年生と4年生の代表児童が、「字を丁寧に書くことと、持久走をがんばりました。」「算数の勉強と、委員会の仕事をがんばりました」と2学期に頑張ったことと3学期の抱負を話してくれました。
      校長先生からは、『夢や希望について、7つの自慢について』『2学期の勉強のがんばりについて』、『来校されたお客様の感想について』の3点、お話がありました。子どもたちは、「がんばれたよ」と頷きながら、聞いていました。


      校歌斉唱では、3番まで歌いました。
      しっかり大きな口を開けて、明るい歌声を響かせていました。



       
      終業式終了後、表彰がありました。1つ目は、持久走大会の表彰です。金賞の子がこんなにたくさんいました。
       
      2つ目は、席書コンクールの表彰です。特選と入選に選ばれた2名が表彰されました。3つ目は、人権ポスターの努力賞の表彰です。
       
      最後に、生徒指導担当の先生から、冬休みの生活についてお話がありました。「事故ゼロ」、「病気ゼロ」で、「お金を大切に」にして、1月6日に元気に登校してくださいね。
    • 今日の給食の献立は、ナン・牛乳・チキンカリー・ブロッコリー・ミックスナッツ・みかんでした。
       
      よく煮込まれた本格的なカレーとナンを合わせて、子どもたちはおいしそうに頬ばっていました。
    • 書き初め

      2010年12月21日
        2学期もあと1日を残すばかりとなりました。学校では、書き初めの練習を行いました。6年生と1年生の授業の様子です。
         
        6年生は、毛筆で「立志の春」を書いていました。見本をよく見て、とても丁寧にバランスの良い文字を書いていました。
         
        1年生は、フェルトペンで「はつひ」を書いていました。練習シートを利用していました。
      • 今日の給食

        2010年12月20日
          今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・かつおの角煮・かぼちゃのほうとう・ゆず大根でした。
          今日は、「冬至の行事食」でした。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと言われています。昔は、夏に収穫したかぼちゃを冬までとっておき、ビタミンAとビタミンCを十分にとれるようにしていたそうです。
        • 歌声集会

          2010年12月20日
             
            今日の歌声集会では、先月から練習している「つばさをだいて」を歌いました。3学期の夢イベントⅢ(学習発表会)に向け、どの学年も練習を重ねているので、歌声に厚みが増していました。
          • 5年生が、ふれあい学習の時間に、制作した「環境についてのポスター」を地域に貼りに行きました。本日は、庄和町のゴミ収集所などにポスターを貼らせていただきました。
             
            また、先々週には庄内町を回り、公民館や内山海岸にもポスターを貼らせていただきました。明日は、協和町に行く予定です。
             
          • 今日の給食

            2010年12月16日
              今日の給食の献立は、パン・牛乳・とり肉のアーモンドあえ・ブロッコリー・ベーコンスープ・りんごゼリーでした。

              ブロッコリーには、かぜ予防に効果のあるビタミンCがレモンの約2倍含まれているそうです。寒い時期に収穫されるブロッコリーには、甘みがあり、一番おいしいと言われています。
            • 持久走大会!

              2010年12月15日
                本日、持久走大会が行われました。寒風が吹く中でしたが、子どもたちは元気いっぱい走ることができました。
                 
                 
                 

                多くの子から、「がんばったぞ!」「やったぞ!」という満足感や充実感が感じられました。また、がんばっている友だちを一生懸命に応援する姿が、とても素敵でした。
              • 今日の給食

                2010年12月14日
                  今日の給食の献立は、ソフトめん・牛乳・ミートソース・三色あげ・くだもの(りんご)です。
                   
                  三色あげとりんごは、カミカミメニューでした。金時豆と大豆、さつまいもがからっとあがっている三色あげは、歯ごたえ抜群でした。
                • 持久走大会前日

                  2010年12月14日
                    朝から雨が降っていましたが、10時くらいから空が明るくなってきました。
                    明日は、持久走大会を予定しています。

                    グラウンドが乾けば、予定通り実施したいと思います。タオル・水筒・手袋・防寒着などを必要に応じて御準備ください。