• れんげ畑に行ったよ

    2025年5月1日
      今日は、再びレンゲ畑へ散歩に出かけましたcheekyたくさん遊んできましたsmiley
      1度にたくさん抜いてみたよangel
      お母さんのお土産を探してますcheeky
      これなんだろうwink
      花束を作ろうね
      レンゲ畑のプリンセス
      テントウムシを見つけたよ
      レンゲ畑でかくれんぼできるかなfrown
      今日のおやつは、柏餅だよ美味しいねcheeky
      美味しいねsad
      仲良くなった女の子たちが賑やかにおままごとを始めましたcheeky
      戸外遊びでは、大好きなブランコに乗ったよsad
      今日のおやつは、みんなよく食べてくれましたcheeky
      明日は、少しお天気が悪くなりそうなので、お部屋でたくさん遊べそう
      元気に来てねsad
    • 今日の遊び

      2025年4月30日
        気持ちの良い日になりました
        子供たちは、今日も元気に遊びましたsad
        お家の壁を飾っています
        お弁当を作ってお出かけかしら
        おにぎりも持っていくみたい
        お皿には、ご飯をいっぱい入れたよ
        「お散歩に行くよ起きてcheeky
        そら組のおうちは、窓がいっぱいcheeky
        完成が楽しみ
        今日もかけっこ頑張っています
        こいのぼりも泳がせてみたよsmiley
        ダンゴムシを探しています
        見つけたダンゴムシを手にのせて「見て」cheeky
        ネイチャーゲームのビンゴ遊びを楽しんでいます。『つるつる』だよ
        「ここは、あったか~い」wink
        そら組のこいのぼりがたくさん風を吸い込んで元気に泳いでいました
        明日は、れんげ畑に行こうと思いますsad
        長靴をもってきてくださいね
        おやつに柏餅もありますsadお楽しみに
      • 今日の遊び

        2025年4月28日
          今日は、お天気の変化がありましたが、元気に外遊びができましたcheeky
          視力検査をやってみました
          クレープを作ったよ
          クレープ美味しいねsad
          リトミックなんだけど、つい横になってしまいます
          ジャガイモが大きくなってきたねindecision
          大きい組の子が、深い水たまりを作ったよangel
          自分で作ったプールお水が溜まったよwink
          お花の池に入ったよ
          高い山を作って川を作ろうcheeky
          3歳さんだけど、色水には、こだわりがあります
          きれいな水ができるかな
          仲良く片付けができましたsad
          車に乗って仲良し3人組は、小学校のグランドに行きました
          遠足の再現遊びカモフラージュ(宝さがし)をしたよいい目で見つけられたかな
          みんなでカモフラージュ遊びを楽しみましたよwink
          今日も何だか遠足気分
          明日は、お休みです。水曜日は、4月最後の日となります。
          あっという間の1ケ月でしたangel
          子供たちが、笑顔で園生活を楽しんでいる姿が見られてうれしい限りです
          遠足の写真を玄関に貼ってあります。お時間がある方は、ご覧ください
        • 今日は、朝から心配事もありましたが、無事遠足に行ってきましたwink
          親子で楽しいひと時を過ごすことができました
          擦ると良い匂いがするよsmiley
          松ぼっくりの感触はどんなかな
          これは、何の匂いかなwink
          おがくずだから木の匂いだね
          この葉っぱを触ってごらんlaugh
          つるつるするよ
          ネイチャーゲームでは、かくれんぼしているものを探しましたsad
          仲良しのお友達と会話も弾みましたwink
          みんなでお弁当
          美味しいね
          お母さんのお弁当は、美味しいね
          お母さんたちによる読み聞かせがありました
          みんなの大好きな絵本なので、よく見ていました
          外国籍のお母さんたちによる楽しいゲームもありましたcheeky
          インドネシアじゃんけんで遊びましたよ
          なかなか難しいじゃんけんでしたangel
          次の動きは、何だろう
          キッズヨガから鶴の真似っこfrown
          片足立ちは、難しいねwink
          たくさん甘えちゃおう
          お父さんの大きな体の上に乗っちゃおうsad
          今日は、遠足のご参加ありがとうございましたsad
          ゴールデンウイークに入ります。事件や事故に気を付けていきたいですねangel
          楽しい親子の時間をお過ごしくださいcheeky
        • 今日は、4月生まれの子のお誕生会がありました
          みんなでお祝いしましたcheeky
          先生からお祝いの言葉をいただきましたcheeky
          園長先生からは「お話や挨拶が上手になって嬉しいです幼稚園では、たくさん遊んでねsad」との話がありました
          同じクラスのお友達と一緒に記念写真
          今日のお誕生会のおやつは、乳酸菌飲料
          お料理どうぞ
          仲良くままごと遊びが始まりましたwink
          手をペタペタ
          どこからやろうかな
          今日は、ピンクの絵の具スタンプでした
          ペタペタたのしいねsmiley
          お花が咲いてるみたいだね
          先日行ったれんげ畑のように幼稚園にもれんげ畑できました
          大きなこいのぼりも泳がせたよ
          砂場の穴に花びらを置いて水を入れると・・・素敵なお花のお皿ができました
          お腹休めは、大好きな粘土遊びですsad
          仲良しの友達とピース
          明日は、親子遠足です
          風車公園に集合ですsad 楽しいえんそくに遠足にしましょうね
        • 今日は雨ふり
          戸外で遊ぶことはできませんでしたが、部屋の中でも楽しい遊びや子供たちの笑顔があふれていましたwink
          そら組さんとおひさま組さんは
          仲良く一緒に絵の具遊びcheeky
          昨日遊びに行った、れんげ畑をつくりましたwink
          みてみて~
          こんな手になっちゃた~smiley
          みんなの手が、れんげの葉っぱに変身
          ぺたぺたぺた・・・
          絵の具っておもしろいwink
          遊んだあとの片付けもしたよfrown
          にじ組さんは、クレパスでおいしいものを作りましたwink
          チーズたっぷりピザ、いただきま~すindecision
          昨日、おうちの人と一緒に作ったお気に入りのこいのぼりで遊んだよ
          テントウムシと仲良しcheeky
          テントウムシかわいいよ~smiley
          ぼくも触ってみたいな~wink
          ドキドキ・・・
          そら組さんは、遊戯室でレッツダンスsad
          みんな大好きなダンゴムシの体操

          友達と一緒に、心も体も元気いっぱい遊んだ一日でしたsmiley
          明日は天気にな~れ

           
        • 今日は、参観会がありましたsad
          お家の人と一緒にこいのぼりを作ったり、れんげ畑にお散歩に行ったりしました
          こいのぼりの目を探そう
          にじ組のこいのぼりは、子供たちの遊ぶ姿を見守っているようですfrown
          お母さんと一緒に作るのは、楽しいねsad
          赤いこいのぼりを仕上げ中cheeky
          素敵なこいのぼりができたよcheeky
          こいのぼりの模様は、編み込みですangel悪戦苦闘しながら親子で力を合わせて作りましたwink
          色の組み合わせも考えましたwink
          そら組のこいのぼり完成
          れんげ畑に入ったよふかふかだよwink
          これがれんげ草なんだねwink
          きれいなれんげを見つけたよsad
          お土産の花束だよsmiley
          みんなで、動物体操を踊ろう

          今年度初めての参観会でしたが、子供たちは、とても嬉しそうな表情が多くみられましたsad
          PTA総会もあり、盛りだくさんの内容でしたが、子供たちの笑顔がたくさん見られる保育を頑張りますcheeky
           
        • 今週から、そら組・おひさま組は14時、にじ組も13時降園となりますsad
          気持ちの良い季節です戸外遊びを中心にたくさん心を動かして遊びたいと思います 
          仲良くおままごとを始めたよwink
          金曜日の続きですcheeky
          丁寧に絵の具で表現しています
          仲間と一緒に描きますwink
          まずは、自分の好きな形から
          考えながらじっくりと表現しましたlaugh
          徐々に気分が乗ってきましたよ~wink
          大きな紙に大きく表現できるのも年長さんだからね
          素敵 
          きれいなお花を摘んで、色水を作っちゃおう
          おひさま組の二人は、仲良くおしゃべりをしながら色水を作っていましたsmiley
          お母さんから離れたにじ組の子たちは、砂場でお料理をたくさん作りました
          そら組は、裸足になって遊びましたfrown
          砂場では、ダイナミックに池ができました
          滑り台は、楽しいねwink
          かけっこも毎日やっているので、ずいぶん早くなってきました
          初めてのお弁当大きな口を開けてパクパク食べましたindecision
          美味しいねcheeky
          美味しいお弁当をありがとうsad思わず笑みがこぼれます
          明日は、参観会があります。登園時間がいつもよりも少し遅いです。
          製作を中心に行いますが、動きやすい服装でお越しくださいsad
          車は、幼稚園の駐車場にとめてください。小学校には、停められません
           
        • 園児の皆さんの承諾をいただきましたので、ブログの更新をさせていただきますcheeky
          子供たちの生活の様子をお知らせしますsmiley
          おうちの人と離れて、クレヨンのお散歩遊びをやりました
          昨日のお散歩で捕まえてきたテントウムシに、アブラムシのついている葉っぱを入れました
          にじ組さんは、先生と一緒に色水を作ったよsad
          おひさま組は、仲良くお料理を作ったよ
          小学校の運動場で、よーいどん
          おひさま組も走りましたsad
          そら組は、絵の具遊びをしましたよwink
          何ができるか楽しみですね
          筆を使って丁寧に隅まで塗りました
          小学校と合同の避難訓練がありましたangel
          地震の時は、どうするのかな
          初めての地震に避難訓練でしたが、泣かずに参加できたことは立派でしたsad
          ライフジャケットの装着の練習や調整をしましたsad
          帰りの前にひと遊びwink
          明日、明後日とお休みになりますlaugh
          疲れた体を休めてくださいねfrown
          月曜日から保育時間が長くなりますsad
        • 起震車体験

          2025年1月20日
             今日は浜松市から起震車(地震を体験する車)が来てくれて、震度6弱と震度7の揺れを実際に体験してみました。とても激しい揺れで、頭と体を守ることだけで精いっぱい。
             ダンゴムシのポーズがなぜ必要か、ヘルメットや防災頭巾の大切さを強く感じました。
             
             特に震度7の揺れの強さはものすごかったです。今日の経験を生かして実際の地震の時は、安全な姿勢をしっかりと取ることができるよう日頃から気を付けておきたいものです。
             今日の体験の時には小学校の先生や子供さんたちにも協力をいただきました。ありがとうございました。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ