盛りだくさんの一日

2024年7月10日
     今日はトピックスがいっぱい。
    にじ組さんは、ピーマンが採れました。初めてとったピーマンに興味津々。
    おひさま組さんには新しいお友達が増えました。プールでも部屋でも、そして給食の時にもいつもより張り切っているよう。
    そら組さんは、小学校のプールをお借りして、1年生と一緒に水遊びの「授業」

    いろいろなことをした一日でした。
     にじ組さん。初めてとったピーマンをまじまじと見ています。「ピーマンってこんな形をしているんだ。こんな手触りなんだ。」硬さは? 色は?自分たちで作った本物を見ることが大切ですね。
    おひさま組さん。プールも給食も、室内遊びも大張り切り。
    これから、新しい友達とも仲良くしていきましょう。
     そら組さん。小学校のプールに行きました。シャワーが幼稚園のものより大きいですね。小学校では「腰洗い槽」も使っています。手や顔に水がつかないように気を付けて、腰まで水につかります。
     幼稚園のプールとは入り方がちょっと違いますね。小学校に行ったらこうやって入ります。
     幼稚園のプールよりもちょっと深いかな?あまり変わらないかな?4年生の子が使っていた大プールは、もっと広くて深いですよ。
     1,2年生が使う「小プール」で水遊び。
     石拾いをしたり、流れるプールをしたり。楽しかったですね。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ