2025年11月

  • 明日は生活発表会です

    2025年11月28日
      明日は生活発表会がありますsad
      今日もみんなで歌ったり踊ったりして、楽しく過ごしました
      幼稚園の会場や大道具、小道具、衣装などは、準備OKですよ
      お客様に早く見てもらいたくて、ウキウキしている子供たちです
      皆様お待ちしておりますlaugh
      遊びの様子です
      オオカミの絵をかいているところだよ
      友達と一緒に遊ぶと楽しいね
      自分のちょうど良い位置にいろいろ並べて…
      ドングリを転がして遊んだよ
      frown
    • あと1か月後にはクリスマスがあります
      みんなでツリーを飾り付けました
      キラキラの素敵な飾りが付いたツリーは「サンタさんから見える場所に飾ろう」と、玄関に飾ることになりました
      「サンタさんに何もらいたい」と友達同士で話す姿も見られ、心がウキウキしている様子の子供たちでした
      年少りす組では、ヤギをつくっていました
      クレパスで顔をかいたり、服の模様にシールを貼ったりして、かわいいヤギになりました
      完成です
      発表会では『2匹のオオカミと5匹の子ヤギ』のお話遊びをする予定ですfrown
    • 三方原小学校の原っ子発表会に、年長ほし組さんが見学に行ってきましたfrown
      先生と一緒に歩いて出発
      体育館にはお客さんがいっぱいです
      いよいよ1年生の出し物が始まりました
      いろいろな楽器を使ったり、一人で大きな声で話したり、学年全員で歌ったりする様子を、真剣な眼差しで観ていた年長さん
      一年後には、みんなも素敵な発表ができるかな 楽しみですねfrown
      鑑賞した後は、校庭の遊具で遊ばせてもらいました
      なんと年長さんは、小学校の遊具は幼稚園の遊具よりも大きいし、高くてちょっと怖いということに気付きました でも、諦めずに挑戦してできた遊具もたくさんありましたね
      窓から小学生が『お~い!』と手を振ってくれました
      広~い校庭を隅までよ~いどん
      往復ダッシュはさすがに疲れたようです
      帰りも、交通ルールをしっかり守って緑の線の上を歩いて幼稚園まで帰ってきました
      今日は素敵な体験がたくさんできましたありがとうございました
      次に小学校へ行くのは、1月の凧揚げの予定です
    • 生活発表会の総練習をしましたsad
      ほんの一部分だけ写真で紹介します
      とってもかわいらしい子供たちの姿は、本番まで楽しみにしていてくださいね
      演目は6つあります
      学年だけで、2学年合同で、全園児みんなでなど、いろいろなことを披露する予定ですfrown
      どうぞお楽しみに・・・
    • 約ひと月前に種を蒔いたラディッシュが丸く育ってきたので、年少りす組さんが収穫をしました
      レインボーラディッシュという種類の種を蒔いてから「何色ができるかな」と楽しみにしていたりす組さんfrown の4色全てを収穫することができました
      先週の収穫パーティーに間に合わなかったので、今回はおうちに持って帰って味わってもらうことにしました
      どんなお料理に変身したのかな どんな味がしたかな 教えてねsurprise
      タマネギの畑に出掛け、水やりをして生長を見守っています
      生活発表会の会場が整ってきました
      今日は、りす組さんが披露する姿を年長ほし組さんがお客さんになって応援しましたsad 
      「ばっちり100点ほし組さんから褒めてもらったりす組さんでしたcheeky 明日は総練習をします
      今日の外注昼食 パン+牛乳
      おいしくいただきましたlaugh
    • 幼稚園で獲れたサツマイモを使った豚汁と保護者の方にいただいた新米をおにぎりにして『収穫パーティー』をしましたindecision
      この活動は、幼稚園特色化推進事業として行っています。
      お母さん方が準備をしてくれている間に、先生におにぎりの絵本を読んでもらい、食べたい気持ちが膨らんでいきました
      炊きたてあつあつのお米いただきま~す
      お腹いっぱいになるまで何度もお替わりをして食べました
      おうちでも食べられるようにと、お土産のお米もいただいた子供たちは、うれしそうに持ち帰りました
      お手伝いしてくださったPTA役員さんや保護者の方もありがとうございましたlaugh ごちそうさまでした
      避難訓練がありました 今回は火災を想定です。
      「火事ですシャワーの給湯器付近から出火しています」と発見した先生の声が響きました
      消火器を持って初期消火に駆けつけました
      子供たちは、担任の先生と一緒に無事に園庭に避難ができましたblush
      園長先生のお話も真剣に聞くことができていました
      避難訓練では、「おはしも」の約束を忘れないで、落ち着いて安全に避難ができるように指導していきますlaugh
    • 11月11日はひとりひとりにいい声掛けデーです
      大人が、積極的に青少年にあいさつをしたり、声を掛けたりすることで、「地域の子供は地域で見守り育てる」という意識の高揚を図るため、浜松駅構内や市内の小中学校や幼稚園で声掛け運動を実施しています。本年度で18年目を迎える運動です。
      幼稚園でも、年長ほし組さんが登園してきた友達や先生に元気よく「おはようございます!」とあいさつをしてくれましたsad
      気持ちの良い一日のスタートができましたfrown ご協力いただいたおうちの方、ありがとうございました
    • 11月7日に北星中学のお兄さんとお姉さんが幼稚園に遊びに来てくれましたcheeky
      6人のとっても優しい中学生と子供たちは、まずは触れ合い遊びよろしくねをして、すぐに仲良しになりました
      その後は園庭で好きな遊び
      しっぽ取り、ブランコ、フープ、ポックリ、鬼ごっこなどでたくさん体を動かして遊びました
      室内では、中学校の家庭科の授業でつくった手づくりおもちゃで遊ばせてもらいましたwink
      先日中学校で行われた体育祭の応援エッサッサを披露してくれました 子供たちも教えてもらい一緒にやってみることに
      エッサッサで盛り上がった後は、カードをひっくり返すカードめくり対決です
      最後は、大好きな触れ合い遊びおすしすしすしげんこつ山のたぬきさん
       
      あっという間の交流でしたが、いろいろな遊びや触れ合いができてと~っても楽しい時間でした また遊びに来てくださいねsad
      花苗・タマネギの苗植え
      先週、園の花壇と自分の植木鉢に花の苗を植えました 苗は、浜松市公共施設花いっぱい運動園芸資材交付事業よりいただきましたlaugh ありがとうございます
      子供たちと職員、ボランティアのお母さん方みんなで植えることができました
       
      同じ日に、年中さん年少さんが会館の畑にタマネギの苗を植えました
      先生の話をよく聞いて、丁寧に土のお布団を掛けてあげていましたよfrown 「おおきくな~れ」のおまじないもしました
      収穫時期は、来年度の春です みんながひと一つ大きい組になってからだね
      ここからは遊びの様子です 少し前の姿もあります

      年長・年中さんが、動物園ごっこにしてくれました
      ペンギンのエサやり、ヒツジのお世話、ゴリラなどの顔はめパネルsmileyがあり、年少さんや先生たちを楽しませてくれてありがとう
      異年齢の友達が一緒に遊ぶ三方原幼稚園は、みんな仲良しですfrown
      他の遊びも少しだけ紹介します
      ドングリ転がし
      お店屋さんごっこ
      楽器遊びや劇遊び
    • 11月になり、朝晩の冷え込みが強くなってきましたdevil
      今月の生活のめあては、排泄についてです
      年少「排泄後に手洗いをしよう」
      年中「排泄後に手洗いをし、シャツの始末をする」
      年長「トイレの使い方(様式・和式)が分かり、上手に使うことができる」

      寒くなっても、正しい生活習慣が身に付くように丁寧に取り組んでいきたいと思いますlaugh
      戸外では、運動会のご褒美にもらったぽっくりで遊んだり、みんなでしっぽ取りや集団遊び「おおかみさん」「あぶくたった」を楽しんだりしています
      室内環境には、木の実がいっぱい材料もいっぱい並んでいます

      年少りす組さんの様子
      ハサミでテープを切って飾り付け キラキラケーキのケーキ屋さんごっこが始まりましたsad
      「お好きなケーキをどうぞ
      「お金をください
      なりきって、やり取りを楽しんでいました
      年長ほし組にも、木の実のケーキができていましたよ
      こちらは、ボンドを使ったり、ドングリにトトロなどの顔がかいてあったり、おしゃれなケーキが出来上がりました
      他にも、かわいらしいものができていました 交通教室に来てくれたシロちゃんとクロちゃんをペープサートにしたようです おうちもつくって遊ぶそうです イメージが広がりますねfrown
      頭にお面を着けて、みんなで相談中wink 劇ごっこをしていました
      仲良く手をつないで、元気いっぱい歌っています 
      楽器遊びも楽しんでいます
      久し振りにセラピードッグが遊びに来てくれました 今日はサラちゃんと新しい仲間のクロエくんの2匹でした
      11月も楽しいことをいっぱいして遊ぼうね