交通教室がありました!

2024年5月22日
    今日は、交通教室がありましたsad

    まずは、道路の歩き方や交通ルール、信号機の見方など、交通指導員さんのお話を聞きました。

    「道路の右側を歩くこと」「歩道を歩くこと」「白線の内側を歩くこと」など、道路の歩き方のルールを確認しましたfrown
    横断歩道を渡る際の手の挙げ方、車や自転車が来ていないか、見る方向に気を付けます。

    大切な決まりは、みんなで声を合わせて確認をしていきました

    「手を挙げて、ピッ!

    とてもかっこよく手を挙げていますね
    次は、遊戯室に移動をして、横断歩道を渡る練習をしました

    教わったことをきちんと頭に入れながら、実際に歩けるように練習をしますsmiley
    「車は来ていないかな?」「信号は青かな?」など、自分の目で確認をし、渡ることが出来ました。
    指導員さんから、実際の信号機のカバーや点字ブロックなどを貸していただきましたfrown

    初めて信号機を触った子供たちは、「こんなに大きいんだね!」「硬いね!」「ボツボツしているね」など、様々な思いを感じているようでしたblush

    とても貴重な経験をさせていただきました
    遊戯室で練習をした後は、実際の道路での実地訓練です

    実際の道路で緊張する姿も見られましたが、指導員さんと確認をしながら、一人ずつ渡っていきます。
    約束を守りながら、真剣に実地訓練をすることが出来ました

    今日教わった大切な約束をしっかり守って、これからも道路を歩くときは十分に気を付けていきたいですねfrown