2025年7月

  • 正門前に、「飛び出し坊や」の看板が設置されました。
    これは、三方原小学校の児童(現在は中学生)のデザインをもとに、三方原地区独自の「飛び出し坊や」の看板を作成、新設していただいたものです。

    飛び出しや事故0を目指し、これからも安全な登下校を心掛けていきましょう!
  • 暑い日が続いていますが、1年生は、元気いっぱい学習に取り組んでいます。wink
    今週の子供たちの頑張る姿をお伝えします。
    1-1国語「おむすびころりん」
    みんなで、音読の練習をしました。毎日の本読みの宿題も頑張っています!laugh
    1-2算数「どれだけおおい」
    1学期最後の単元です。
    うまとしまうま、たこといかの数を比べ、どちらがいくつ多いか考えました。
    1-3国語「大きなかぶ」
    登場人物になりきって、声の大きさや動作を工夫して、音読発表会を行いました。
    みんなで力を合わせて、「うんとこしょ、どっこいしょ!」大きなかぶが、ぬけました。
  • 2・3時間目に、生活科の学習で「しゃぼんだまであそぼう」を行いました。
    ストローに切り込みを入れたり、息の吹く強さや長さを変えたりして、工夫してしゃぼんだまを作る方法を考えました。
     
    「やさしくゆっくり息を吹くと、大きなしゃぼんだまになったよ。」
    「勢いよく息を吹くと、たくさんしゃぼんだまを作ることができたよ。」

    と、夏の遊びを楽しみながら、うれしそうな表情の子供たち。
    たくさんの方法を試しながら吹くことで、多くの発見がありました。laugh

     
  • 7/2(水)から、サイン大作戦 第2弾が始まりました。
    友達にサインをもらった第1弾からレベルアップし、今回は学校の先生たちにサインをもらいに行きます。
    初めて関わる先生も多く、ドキドキしていた子供たち。
    「かわいいサインをもらえてうれしかったよ。」「先生の名前をバッチリ覚えたよ!」と笑顔で話す姿が見られました。

    サイン大作戦は7月8日(火)まで!
    たくさんの先生にサインをもらえるように頑張りましょう。frown